検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

栄花物語・大鏡の研究 

著者名 山中 裕/著
著者名ヨミ ヤマナカ ユタカ
出版者 思文閣出版
出版年月 2012.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A91339/29/2102536795一般貸出中  ×

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100002643
書誌種別 図書
書名 栄花物語・大鏡の研究 
書名ヨミ エイガ モノガタリ オオカガミ ノ ケンキュウ
言語区分 日本語
著者名 山中 裕/著
著者名ヨミ ヤマナカ ユタカ
出版地 京都
出版者 思文閣出版
出版年月 2012.10
本体価格 ¥7200
ISBN 978-4-7842-1640-6
ISBN 4-7842-1640-6
数量 2,398p
大きさ 22cm
分類記号 913.392
件名 栄華物語   大鏡
注記 文献:p391〜394
内容紹介 主に国文学の世界でとりあげられ、史学界としての研究は少ない「栄花物語」に内包される歴史書としての特徴を考究し、かつ「大鏡」の歴史的意義についても論究。従来からの歴史物語という分野に収まりきれない本質を提示する。
著者紹介 1921年東京生まれ。東京大学文学部国史学科卒業。同大学史料編纂所教授、関東学院大学教授等を歴任。文学博士。著書に「藤原道長」など。
目次タイトル 序章 『栄花物語』概観
第一章 世継および世継物語
第二章 『栄花物語』の編纂
第三章 『栄花物語』の歴史と文学
第一節 『栄花物語』の説話性 第二節 『栄花物語』の本質 第三節 平安時代の結婚制度
第四章 『栄花物語』と王朝政治
第一節 村上天皇親政と九条家発展の真相 第二節 『栄花物語』と摂関政治 第三節 『栄花物語』と中関白家 第四節 『栄花物語』と藤原道長
第五章 『大鏡』の歴史的意義
第一節 『大鏡』の歴史観と批評精神 第二節 『大鏡』と藤原道長
第六章 『栄花物語』の歴史叙述
第一節 歴史叙述の方法 第二節 原史料との問題
第七章 『栄花物語』にみる藤原道長の周辺
第一節 藤原道長と倫子 第二節 敦康親王と『栄花物語』
書評 福長進著『歴史物語の創造』



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山中 裕
2012
913.392
栄華物語 大鏡
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。