蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
伊勢物語古注釈書コレクション 第4巻
|
著者名 |
片桐 洋一/編
|
著者名ヨミ |
カタギリ ヨウイチ |
出版者 |
和泉書院
|
出版年月 |
2003.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 91332/23/4 | 2101616668 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001385433 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
伊勢物語古注釈書コレクション 第4巻 |
巻次(漢字) |
第4巻 |
書名ヨミ |
イセ モノガタリ コチュウシャクショ コレクション |
各巻書名 |
伊勢物語童子問 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
片桐 洋一/編
|
著者名ヨミ |
カタギリ ヨウイチ |
出版地 |
大阪 |
出版者 |
和泉書院
|
出版年月 |
2003.6 |
本体価格 |
¥13000 |
ISBN |
4-7576-0222-7 |
数量 |
335p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
913.32
|
件名 |
伊勢物語
|
内容紹介 |
荷田春満の著になる「伊勢物語童子問」の翻刻。書名・形式とも伊藤仁斎の「童子問」に倣った問答形式の注釈書。 |
著者紹介 |
1931年大阪市生まれ。京都大学大学院博士課程単位取得退学。大阪女子大学教授、学長などを経て、現在、大阪女子大学名誉教授。著書に「古今和歌集全評釈」「八雲御抄の研究」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
抑圧された暴力のゆくえ |
松岡 光治/著 |
|
|
|
2 |
ピクウィック・クラブ |
中和 彩子/著 |
|
|
|
3 |
オリヴァー・トゥイスト |
松岡 光治/著 |
|
|
|
4 |
ニコラス・ニクルビー |
西垣 佐理/著 |
|
|
|
5 |
骨董屋 |
猪熊 恵子/著 |
|
|
|
6 |
バーナビー・ラッジ |
渡部 智也/著 |
|
|
|
7 |
マーティン・チャズルウィット |
畑田 美緒/著 |
|
|
|
8 |
ドンビー父子 |
松村 豊子/著 |
|
|
|
9 |
デイヴィッド・コパフィールド |
川崎 明子/著 |
|
|
|
10 |
荒涼館 |
中村 隆/著 |
|
|
|
11 |
ハード・タイムズ |
玉井 史絵/著 |
|
|
|
12 |
リトル・ドリット |
武井 暁子/著 |
|
|
|
13 |
二都物語 |
矢次 綾/著 |
|
|
|
14 |
大いなる遺産 |
鵜飼 信光/著 |
|
|
|
15 |
互いの友 |
宮丸 裕二/著 |
|
|
|
16 |
エドウィン・ドルードの謎 |
加藤 匠/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ