蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 2891/オト 4/ | 2101813881 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000666638 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大久保利通 |
書名ヨミ |
オオクボ トシミチ |
叢書名 |
幕末維新の個性
|
叢書番号 |
3 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
笠原 英彦/著
|
著者名ヨミ |
カサハラ ヒデヒコ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2005.5 |
本体価格 |
¥2600 |
ISBN |
4-642-06283-1 |
数量 |
7,238p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
289.1
|
個人件名 |
大久保 利通 |
注記 |
文献:p231~238 |
内容紹介 |
薩摩藩下級武士の家に生まれながら、のちに藩の重役となって討幕に邁進し、維新後は参議・内務卿として明治政府を率いた大久保利通。柔軟なリアリズムで政治を指導し、近代日本を創出しようとした激動の生涯を描く。 |
著者紹介 |
1956年東京都生まれ。慶応義塾大学大学院法学研究科博士課程修了。現在、同大学法学部教授。著書に「明治国家と官僚制」などがある。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ブラティスラヴァ世界絵本原画展「金のりんご賞」
前のページへ