検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

おやこ寄席 

著者名 桂 文我/文とおはなし
著者名ヨミ カツラ ブンガ
出版者 小学館
出版年月 2013.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童書庫J779/カフ/0600492305児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100099701
書誌種別 図書(児童)
書名 おやこ寄席 
書名ヨミ オヤコ ヨセ
らくごCD絵本
言語区分 日本語
著者名 桂 文我/文とおはなし   国松 エリカ/絵
著者名ヨミ カツラ ブンガ クニマツ エリカ
出版地 東京
出版者 小学館
出版年月 2013.9
本体価格 ¥1600
ISBN 978-4-09-726518-4
ISBN 4-09-726518-4
数量 31p
大きさ 24cm
分類記号 779.13
件名 落語
学習件名 落語
資料種別 複合媒体資料
付属資料 録音ディスク(1枚 12cm)
内容紹介 落語家・桂文我が20年にわたって主催する落語会「おやこ寄席」から、「釜盗人」「あくびのけいこ」「たぬきの化け寺」など、選りすぐりの4席を収録したCD付き絵本。話の背景や江戸時代の風俗をわかりやすく解説する。
目次タイトル 落語って、どんなもの?
釜盗人 とうふ屋と、どろぼうのたたかい
落語には、どろぼうがいっぱい とうふ屋には、なぜ大きな釜があるの? 昔の人は、重いものを、どうやって運んだ?
あくびのけいこ じょうずなあくび、教えます
昔のおとなは、けいこが大好き 落語に出てくる、おかしな人たち あくびにおなら、体から出るものは、おもしろい
たぬきの化寺 タヌキはどこか、にくめない
とても大切だった、堤防の工事
のっぺらぼう それは、こんな顔?
「お囃子さん」のひみつ おうちの方へ-「おやこ寄席」のご案内



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
135.5
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。