検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

北朝鮮いまだ存在する強制収容所 

著者名 小川 晴久/著
著者名ヨミ オガワ ハルヒサ
出版者 草思社
出版年月 2012.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫32692/6/0106378583一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100008581
書誌種別 図書
書名 北朝鮮いまだ存在する強制収容所 
書名ヨミ キタチョウセン イマダ ソンザイ スル キョウセイ シュウヨウジョ
廃絶のために何をなすべきか
言語区分 日本語
著者名 小川 晴久/著
著者名ヨミ オガワ ハルヒサ
出版地 東京
出版者 草思社
出版年月 2012.11
本体価格 ¥1900
ISBN 978-4-7942-1938-1
ISBN 4-7942-1938-1
数量 221p
大きさ 20cm
分類記号 326.921
件名 強制収容所   朝鮮(北)   政治犯
注記 北朝鮮強制収容所を理解するための文献案内:p184〜190
内容紹介 日常的に暴力を振るわれ、苛酷な労働を強いられる北朝鮮の強制収容所。その恐るべき実態を明らかにし、「保護する責任」という国際社会の新たなドクトリンの行使を含め、廃絶へのロードマップを示す。
著者紹介 1941年岡崎市生まれ。東京大学名誉教授。NO FENCE(北朝鮮強制収容所をなくすアクションの会)副代表。北朝鮮帰国者の生命と人権を守る会名誉共同代表。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
強制収容所 朝鮮(北) 政治犯
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。