蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 9102/41/ | 2100832739 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001051686 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本の文学とことば |
書名ヨミ |
ニホン ノ ブンガク ト コトバ |
|
日本文学はいかに生まれいかに読まれたか |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
麻原 美子/[ほか]編集
|
著者名ヨミ |
アサハラ ヨシコ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
東京堂出版
|
出版年月 |
1998.3 |
本体価格 |
¥2300 |
ISBN |
4-490-20335-7 |
数量 |
318p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
910.2
|
件名 |
日本文学-歴史
日本語-文体
|
注記 |
年表:p305~312 |
内容紹介 |
文学とは何かという、本質的問題を広い視野に立って明らかにし、日本の文学と言葉の問題を文体を中心に取り上げ、日本文学の各時代の特性がどのような作品世界を産み出し、どのように変容したかを解明する。 |
著者紹介 |
1932年生まれ。編書に「屋代本高野本対照平家物語」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ