検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

作って遊んで大発見!不思議おもちゃ工作 

著者名 平林 浩/著
著者名ヨミ ヒラバヤシ ヒロシ
出版者 太郎次郎社エディタス
出版年月 2012.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童書庫CJ750/ヒヒ/0600471332児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100011308
書誌種別 図書(児童)
書名 作って遊んで大発見!不思議おもちゃ工作 
書名ヨミ ツクッテ アソンデ ダイハッケン フシギ オモチャ コウサク
叢書名 工作絵本
言語区分 日本語
著者名 平林 浩/著   モリナガ ヨウ/絵
著者名ヨミ ヒラバヤシ ヒロシ モリナガ ヨウ
出版地 東京
出版者 太郎次郎社エディタス
出版年月 2012.12
本体価格 ¥1900
ISBN 978-4-8118-0756-0
ISBN 4-8118-0756-0
数量 125p
大きさ 26cm
分類記号 750
件名 工作
学習件名 玩具 理科実験 理科工作 まさつ ブーメラン こま 分子 空気 科学遊び ミョウバン 結晶 静電気 火おこし 花火 色彩
内容紹介 手品のような「しかけおもちゃ」や、遊ぶのにちょっとしたコツがいる「不思議おもちゃ」、実験しながら遊ぶ「科学おもちゃ」など、作って遊びながら、不思議なしくみを発見できるおもちゃをイラストで紹介する。
著者紹介 1934年長野県生まれ。小学校教諭を務め退職、出前教師として地域で科学教室を開く。「仮説実験授業研究会」会員。「障害者の教育権を実現する会」会員。著書に「授業・科学をたのしむ」他。
目次タイトル はじめに
おもな道具と基本的な使い方
おとなの方へ-本書をよりたのしく活用していただくために
不思議おもちゃ1 手品のようなしかけに挑戦
“パッチン!”作りでウォーミング・アップ! 放りなげると、空中で大きな音が鳴る! お気に入りの和紙を切ってはって、きれいなおもちゃを作ってみよう。[工作時間:1時間から1時間30分くらい] マジック・カード“消えるんです!”[パッチン!応用編(1)] カードのなかに入れたはずの絵が消え、出てきたと思ったらちがう絵になっていた! マジシャンになって、みんなをおどろかそう。[工作時間:1時間くらい] “パタパタ”でくるくるもようがえ[パッチン!応用編(2)] パタパタと音をたてながら、つなげたカードがうら返しになっていく…。カードのつなぎ方に、秘密あり?![工作時間:2時間くらい] ぐいぐいのぼるよ“のぼり人形” 2本のひもを順番に引っぱると、するすると人形がのぼっていく。どうやってのぼっているか、わかるかな。[工作時間:1時間30分くらい] 科学の眼[1] のぼり人形は、どうやってのぼるの? “ギーギーゼミ”でいつでもどこでもセミしぐれ 小さな竹筒から、大きなセミの声がする! バイオリンやチェロの演奏にも欠かせない、ある材料が出てくるよ。[工作時間:1時間30分くらい] 引っぱってもぬけない“かみつき紙へび” かみついたら最後、引っぱっても引っぱってもぬけない! とっても不思議な編み目のしくみを味わおう。[工作時間:1時間30分くらい] なんだこりゃ! “モグモグへび” とにかく動き方がおかしくて笑ってしまう、へんてこおもちゃ。カラクリじかけの動力車とじゃばら折りの胴体で、作りごたえも満点![工作時間:2時間くらい]
不思議おもちゃ2 コツをつかんでたのしく遊ぶ
飛べ飛べ! “紙とんぼ” 紙と竹ぐしで、簡単に作れる“紙とんぼ”。上に、前に、飛ばすコツをつかんで、「キャッチ紙とんぼ」で遊んでみよう。[工作時間:1時間くらい] もどってくるかな? “紙ブーメラン” 空中に投げると、くるくると回って、また自分のところにもどってくるブーメラン。部屋のなかでも飛ばせる紙のブーメランを作ってみよう。[工作時間:1時間30分くらい] 松風おこす“びゅんびゅんごま” たくさんの円をかいて、花のかたちのこまを作ろう。いきおいよく回せると、もようと色がくるくる変わって、風の音が聞こえてくる。[工作時間:1時間30分くらい] 科学の眼[2] つぶ(分子)におされて進む紙とんぼ 科学の眼[3] びゅんびゅんごまは、なぜ回る?
科学おもちゃ わくわく実験しながら遊ぶ
“尿素の花”を咲かせましょう! 雪のように真っ白でふわふわの、尿素の結晶を作ってみよう。満開の花が咲くように、きれいな結晶を育てられるかな。[工作時間:1時間くらい] キラキラかがやく“みょうばんツリー” 枯れ木をみょうばんの結晶でくるんで、宝石のような木を作ろう! どんどん固まっていくみょうばんの変化がおもしろい。[工作時間:1時間くらい] 科学の眼[4] 目に見えない原子や分子が見えるようになるとき “ライデンびん”で電気(静電気)を集めよう 電気をためる道具を作って、いろんな実験をしてみよう! ビリッと電気を感じる実験や、蛍光灯をつける実験。うまくできるかな。[工作時間:1時間30分くらい] “火打ち石”で火を起こす[チャレンジ編(1)] 大むかしから伝わる火起こし道具、「火打ち石」と「火打ち金」を作ってみよう。小さな火花を炎に変える方法とは?[工作時間:2時間くらい] 夜空を照らす“手づくり花火”[チャレンジ編(2)] 花火も自分で作れる?! 稲妻のようにまぶしい「電気花火」と、やさしく光る「線香花火」。2種類の手づくり花火に挑戦![工作時間:1時間くらい] 科学の眼[5] ライデンびんに電気がたまるのはなぜ? 科学の眼[6] 火打ち石で火をつけるには-力と熱の語 科学の眼[7] 炎の色と花火の色
材料を手に入れるには
あとがき
[おとな向けコラム]ものづくりと子どもたち
相手にあわせるということ イメージとことば(概念)と身体



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
750
工作
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。