検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

刑罰はなぜ必要か 

著者名 ヴィンフリート・ハッセマー/著
著者名ヨミ ヴィンフリート ハッセマー
出版者 中央大学出版部
出版年月 2012.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館書庫別D32601/18/0106379929一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100014260
書誌種別 図書
書名 刑罰はなぜ必要か 
書名ヨミ ケイバツ ワ ナゼ ヒツヨウ カ
最終弁論
叢書名 日本比較法研究所翻訳叢書
叢書番号 63
言語区分 日本語
著者名 ヴィンフリート・ハッセマー/著   堀内 捷三/監訳   大杉 一之/[ほか]訳
著者名ヨミ ヴィンフリート ハッセマー ホリウチ ショウゾウ オオスギ カズユキ
著者名原綴 Hassemer Winfried
出版地 八王子
出版者 中央大学出版部
出版年月 2012.12
本体価格 ¥3400
ISBN 978-4-8057-0364-9
ISBN 4-8057-0364-9
数量 5,275p
大きさ 21cm
分類記号 326.01
件名 刑法   刑罰
注記 原タイトル:Warum Strafe sein muss
内容紹介 ドイツ連邦憲法裁判所元副長官が、今日の危険社会における刑法の課題、被害者保護をめぐる様々な刑法上の問題点、少年犯罪の凶悪化に伴う少年法の課題などについて論じる。参考法・条文も収録。
著者紹介 1940年生まれ。フランクフルト大学名誉教授。
目次タイトル A.日常生活の中の罰
Ⅰ.隔たりと近さ Ⅱ.日常文化 Ⅲ.社会的コントロール Ⅳ.まとめ
B.刑法がなそうとしていること。又は,刑罰がなすべきこと。
Ⅰ.畏敬すべき箴言 Ⅱ.透明性,悲惨さ,そして,浅薄さ Ⅲ.古いものから新しいものを Ⅳ.まとめ
C.我々すべてがなそうとしていること。又は,刑法がなさなければならないこと。
Ⅰ.刑法の力 Ⅱ.規定化の構想 Ⅲ.まとめ
D.焦点
Ⅰ.責任 Ⅱ.被害者 Ⅲ.少年



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
326.01
刑法 刑罰
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。