検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

野菜はすごい! 

著者名 柴田書店/編
著者名ヨミ シバタ ショテン
出版者 柴田書店
出版年月 2021.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童開架J596/ヤサ/0600652427児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100950676
書誌種別 図書(児童)
書名 野菜はすごい! 
書名ヨミ ヤサイ ワ スゴイ
シェフが先生!小学生から使える、子どものための野菜たっぷり料理本
言語区分 日本語
著者名 柴田書店/編   秋元 さくら/[ほか著]
著者名ヨミ シバタ ショテン アキモト サクラ
出版地 東京
出版者 柴田書店
出版年月 2021.12
本体価格 ¥1600
ISBN 978-4-388-06345-1
ISBN 4-388-06345-1
数量 143p
大きさ 26cm
分類記号 596.37
件名 料理-野菜
学習件名 野菜料理 調理器具 サラダ トマト 天ぷら 汁もの 揚げ物 オムレツ 弁当 スープ シチュー ロールキャベツ カレー グラタン めん類 おやつ おこのみやき スイートポテト カボチャ パイ(菓子)
内容紹介 フレンチの秋元さくら、イタリアンの宮木康彦、和食の笠原将弘、中華の菰田欣也…4人のシェフが、子どもでも作れる、さまざまな野菜を使った和・洋・中の料理を紹介する。多くの写真でわかりやすい、子どものための料理本。
目次タイトル はじめに
この本の使い方/この本のきまりごと
さあ、やってみよう!
おしえてシェフ! おしえてくれるシェフたち 料理をつくりはじめるまえに、おぼえておきたい基本 (1)材料のはかり方 (2)包丁のおき方 (3)フライパンや鍋のおき方 (4)たまごのわり方と黄身のとり出し方 (5)野菜の皮のむき方 (6)包丁の使い方 (7)この本に出てくる野菜の切り方 (8)そのほかの道具 この本で使う、基本の調味料と便利調味料
なるほど! 豆ちしき
トマトはすごい! 野菜はだれがつくっているのかな? 旬てなに? 冬野菜が甘くなるしくみ どうして炒めるのかな? 男爵とメークイン どうして野菜を食べるのかな? かぼちゃはおもしろい!
レッツトライ!
ボットドッグをつくろう! サンドイッチをつくろう! おべんとうをつめてみよう ほうれん草を、おいしくゆでてみよう ゆでたほうれん草で、つくってみよう 野菜の皮の使い方
サラダ
野菜とツナの和風サラダ 焼き肉サラダ シーザーサラダ コールスロー キャロットラペ かぼちゃのサラダ さつまいものサラダ じゃがいもと鶏肉のサラダ ツナソース 魚介と野菜のサラダ いろいろ野菜とバーニャカウダソース
フライパンでつくる
トマトたまご炒め じゃがいも入りのチンジャオロース ホイコーロー ごぼうとにんじんのきんぴら 野菜ときのこたっぷり、さけのホイル焼き アスパラガスの肉巻き ピーマンの肉づめ とうもろこしと玉ねぎのかき揚げ 八宝菜 豚汁 春巻き スペイン風オムレツ タコライス ハヤシライス
鍋でつくる
ベーコンのシンプルポトフ 豚ばらだいこん 春雨と野菜のスープ チキンのクリームシチュー ロールキャベツ 野菜とチキンのカレー キーマカレー
オーブンやオーブントースターでつくる
ゴロゴロ野菜のマヨネーズチーズ焼き じゃがいものグラタン なすとトマトのかさね焼き 野菜のラザニア
めんとニョッキ
オクラと長いものせそうめん 野菜たっぷりにゅうめん きのこそば タンメン たんたんめん 冷やし中華 いろいろ野菜のスパゲッティ フルーツトマトの冷たいフェデリーニ じゃがいものニョッキ かぼちゃのニョッキ
野菜でつくるおやつ
じゃがいものガレット じゃがいももち パンキッシュ お好み焼き 野菜のカップケーキ スイートポテト パンプキンパイ 野菜チップス ポテトフライ



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
2012
371.4
教育心理学 学力 数学教育 科学教育
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。