検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦国大名佐々木六角氏の基礎研究 

著者名 村井 祐樹/著
著者名ヨミ ムライ ユウキ
出版者 思文閣出版
出版年月 2012.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A2883/211/2102551192一般貸出中  ×

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100024104
書誌種別 図書
書名 戦国大名佐々木六角氏の基礎研究 
書名ヨミ センゴク ダイミョウ ササキ ロッカク シ ノ キソ ケンキュウ
言語区分 日本語
著者名 村井 祐樹/著
著者名ヨミ ムライ ユウキ
出版地 京都
出版者 思文閣出版
出版年月 2012.12
本体価格 ¥11600
ISBN 978-4-7842-1663-5
ISBN 4-7842-1663-5
数量 5,512,8p
大きさ 22cm
分類記号 288.3
件名 六角氏
内容紹介 戦国大名佐々木六角氏の当主一族と家臣団の実態を解明。また、領国である近江国に存在した荘園を分析するとともに、領国内における六角氏権力の動向という観点から、交通や発給文書についても考察する。
著者紹介 1971年東京都生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。東京大学史料編纂所助教。編著に「戦国遺文 佐々木六角氏編」など。
目次タイトル 序章
第一部 佐々木六角氏と家臣団
第一章 戦国時代佐々木六角氏の動向
はじめに 一 高頼期 二 氏綱期 三 定頼期 四 義賢/義弼期
第二章 佐々木六角氏家臣団の実像
はじめに 一 六角氏家臣団の分析 二 六角氏家臣団の分類 おわりに
補論 戦国期佐々木六角氏家臣名の再比定
第三章 佐々木六角氏家臣団の結合形態
はじめに 一 相論の前提 二 芦浦安国寺相論 三 家臣団連合の実像 おわりに
第二部 佐々木六角氏と領国
第四章 佐々木六角氏領国の荘園三村庄とその代官
はじめに 一 三村庄について 二 三村庄の代官 おわりに
第五章 佐々木六角氏と近江国内外交通
はじめに 一 六角氏権力と保内・枝村紙荷相論 二 六角氏と北伊勢 三 六角氏と領国内交通 おわりに
第六章 佐々木六角氏発給文書と領国
一 問題の所在 二 戦国期「室町幕府-守護体制」論の再検討 三 地域権力の確立 おわりに
終章
附編 戦国時代佐々木六角氏関係記録史料集(稿)



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
288.3
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。