検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

変貌するアジアと日本の選択 

著者名 和田 幸子/編著
著者名ヨミ ワダ サチコ
出版者 昭和堂
出版年月 2012.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架3322/108/2102554891一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100024392
書誌種別 図書
書名 変貌するアジアと日本の選択 
書名ヨミ ヘンボウ スル アジア ト ニホン ノ センタク
グローバル化経済のうねりを越えて
言語区分 日本語
著者名 和田 幸子/編著
著者名ヨミ ワダ サチコ
出版地 京都
出版者 昭和堂
出版年月 2012.12
本体価格 ¥2600
ISBN 978-4-8122-1247-9
ISBN 4-8122-1247-9
数量 5,267p
大きさ 19cm
分類記号 332.2
件名 アジア-経済   日本-経済関係-アジア
内容紹介 グローバリゼーションによって急激に変化しつつあるアジア経済と日本の産業などの関係を分析するほか、アジア各国に対して日本がおこなっているさまざまな国際協力について考察する。
著者紹介 1940年生まれ。名古屋学院大学教授などを歴任(2012年定年退職)。専門は国際関係論、経済開発論など。著書に「再生可能エネルギー“先進国”インド」「東南アジア経済社会論」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 地球社会の今をとらえる 和田 幸子/著
2 東アジア繊維貿易の変遷と日本復権への試み 小野 満/著
3 激化する鉄鋼業のグローバル競争 東 愛子/著
4 アジアにおける情報通信産業の急拡大と日本のIT技術労働者の今 三浦 誠弘/著
5 インド共和国のダイヤモンド産業 和田 郁子/著
6 自然災害にかかわる日本の国際協力の問題点 阪本 将英/著
7 一村一品運動は東ティモールに定着するか? 石崎 程之/著
8 グローバル化に揺れる国民国家の統治構造 山口 整/著
9 再生可能エネルギー利用の拡大と日本企業の国際協力 和田 幸子/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
332.2
アジア-経済 日本-経済関係-アジア
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。