検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

仏教は宇宙をどう見たか 

著者名 佐々木 閑/著
著者名ヨミ ササキ シズカ
出版者 化学同人
出版年月 2013.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架18392/2/2102557070一般貸出中  ×

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100028747
書誌種別 図書
書名 仏教は宇宙をどう見たか 
書名ヨミ ブッキョウ ワ ウチュウ オ ドウ ミタカ
アビダルマ仏教の科学的世界観
叢書名 DOJIN選書
叢書番号 50
言語区分 日本語
著者名 佐々木 閑/著
著者名ヨミ ササキ シズカ
出版地 京都
出版者 化学同人
出版年月 2013.1
本体価格 ¥1800
ISBN 978-4-7598-1350-0
ISBN 4-7598-1350-0
数量 234p
大きさ 19cm
分類記号 183.92
件名 阿毘達磨倶舎論
個人件名 Vasubandhu
注記 文献:p215〜217
内容紹介 仏教の思想を体系的にまとめた「アビダルマコーシャ」。その「仏教的世界観の客観的叙述」を考察し、釈迦が考えたこの世界のあり方を読み解く。現代科学に似ているようで全く異なる世界観を示し、仏教と科学の接点を考える書。
著者紹介 1956年福井県生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程満期退学。花園大学文学部国際禅学科教授。日本印度学仏教学会賞、鈴木学術財団特別賞受賞。著書に「犀の角たち」など。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。