検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

お米は生きている 

著者名 富山 和子/作
著者名ヨミ トミヤマ カズコ
出版者 講談社
出版年月 2013.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童開架J616/トカ/0600478558児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100054110
書誌種別 図書(児童)
書名 お米は生きている 
書名ヨミ オコメ ワ イキテ イル
叢書名 講談社青い鳥文庫
叢書番号 76-7
言語区分 日本語
著者名 富山 和子/作   大庭 賢哉/絵
著者名ヨミ トミヤマ カズコ オオバ ケンヤ
出版地 東京
出版者 講談社
出版年月 2013.4
本体価格 ¥640
ISBN 978-4-06-285350-7
ISBN 4-06-285350-7
数量 188p
大きさ 18cm
分類記号 616.2
件名  
学習件名 いね 米 米作り 水田 古墳 貯水池 祭り 平野 治水 干拓 庄屋 森林 田植え わら・わら製品
注記 1995年刊の再刊
注記 米づくり年表:p6〜7
内容紹介 日本人にとってお米とは、何なのでしょう? お米は、ただの食べ物ではありません。日本人の暮らしや、田園風景にまで、深く関係しているのです。日本の文化の土台でもある稲作農業について考えます。
目次タイトル 日本のお米
いね
国のはじめ
畑と水田はちがいます 米づくりとは、力をあわせるしごとでした 農業は文明の母でした 「国のはじめ」への道でした
ため池と古墳
池をつくりました 古墳も米がつくりました 都がつくられていきました
まつりがそだてられる
神がまつられていきました すもうも米の文化です 子どものまつりもうまれました
平野をつくる
あばれ川をおさめました 海を干拓していきました
五庄屋の話
森林をつくる
あれ地に木を植えました 海岸に木を植えました 米づくりが森林を守りました
風景をつくる
春は田植えの風景です 夏は青一色にかわります 秋は黄金花さく風景です わら 冬は子どものあそび場です
新しい風景(おわりに)
あとがき



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

富山 和子 大庭 賢哉
2013
616.2
米 稲
産経児童出版文化賞大賞
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。