蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
東日本大震災と遺跡に学ぶ津波防災
|
著者名 |
斎野 裕彦/著
|
著者名ヨミ |
サイノ ヒロヒコ |
出版者 |
同成社
|
出版年月 |
2021.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 2123/23/ | 2102952182 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100879424 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
東日本大震災と遺跡に学ぶ津波防災 |
書名ヨミ |
ヒガシニホン ダイシンサイ ト イセキ ニ マナブ ツナミ ボウサイ |
叢書名 |
市民の考古学
|
叢書番号 |
17 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
斎野 裕彦/著
|
著者名ヨミ |
サイノ ヒロヒコ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
同成社
|
出版年月 |
2021.3 |
本体価格 |
¥1800 |
ISBN |
978-4-88621-860-5 |
ISBN |
4-88621-860-5 |
数量 |
6,179p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
212.3
|
件名 |
遺跡・遺物-宮城県
津波-歴史
|
注記 |
文献:p169〜175 |
内容紹介 |
仙台で被災した考古学者が、弥生時代から江戸時代までの仙台平野の過去の津波痕跡を解読。東日本大震災の津波と過去の津波の関係や、今後の津波防災のあるべき姿を提言する。 |
著者紹介 |
1956年宮城県生まれ。東北学院大学文学部史学科卒。博士(考古学)。仙台市教育委員会文化財課(再任用)。埋蔵文化財行政(専門員)。東京都立大学非常勤講師(考古学)。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
漁業-岩手県 漁業-宮城県 災害復興 東日本大震災(2011)
前のページへ