検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

保存食の絵本 4

著者名 こしみず まさみ/へん
著者名ヨミ コシミズ マサミ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童開架J588/ホソ/40600453989児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002291052
書誌種別 図書(児童)
書名 保存食の絵本 4
巻次(漢字) 4
書名ヨミ ホゾンショク ノ エホン
叢書名 つくってあそぼう
叢書番号 39
各巻書名 乳・肉
言語区分 日本語
著者名 こしみず まさみ/へん
著者名ヨミ コシミズ マサミ
出版地 東京
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2012.3
本体価格 ¥1800
ISBN 978-4-540-11135-8
ISBN 4-540-11135-8
数量 36p
大きさ 27cm
分類記号 588.9
件名 保存食品
各巻件名 畜産物
学習件名 肉・肉製品 食品保存 畜産 乳製品 ヨーグルト チーズ バター くん製 干物 肉料理 ベーコン(食品) ハム(食品) ソーセージ
内容紹介 家畜の乳や肉の保存の原理とさまざまな保存方法をイラストでわかりやすく紹介。チーズやヨーグルト、バター、干し肉、ハムやベーコン、ソーセージなど、実際のつくり方や食べ方も収録。
著者紹介 1949年神奈川県生まれ。明治大学農学部農芸化学科卒業。神奈川県職員となり、神奈川県農業総合研究所経営情報研究部、野菜作物研究部などを経て退職。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 1.家畜を飼うことも、食べものの保存法
2 2.腐りやすい乳や肉を保存するには
3 3.乳・肉の加工品のいろいろ
4 4.ヨーグルトをつくってみよう
5 5.カッテージチーズやバターをつくろう
6 6.肉の加工の基本を知ろう(1)血しぼり・塩漬・塩ぬき
7 7.肉の加工の基本を知ろう(2)乾燥・くん煙
8 8.干し肉をつくろう
9 9.ばら肉で、ベーコンをつくろう
10 10.ロース肉で、ハムをつくろう
11 11.すね肉で、アイスバインをつくろう
12 12.レバーペーストをつくろう
13 13.香腸(中国のソーセージ)をつくろう
14 14.チャーシュー(焼き豚)をつくろう
15 15.沖縄のアンダンスーや牛肉のつくだ煮をつくろう

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
527.08
住宅建築
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。