検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

政党政治と不均一な選挙制度 

著者名 上神 貴佳/著
著者名ヨミ ウエカミ タカヨシ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2013.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館書庫別D31483/6/0106407774一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100069166
書誌種別 図書
書名 政党政治と不均一な選挙制度 
書名ヨミ セイトウ セイジ ト フキンイツ ナ センキョ セイド
国政・地方政治・党首選出過程
言語区分 日本語
著者名 上神 貴佳/著
著者名ヨミ ウエカミ タカヨシ
出版地 東京
出版者 東京大学出版会
出版年月 2013.6
本体価格 ¥7400
ISBN 978-4-13-036248-1
ISBN 4-13-036248-1
数量 7,281p
大きさ 22cm
分類記号 314.83
件名 選挙制度   選挙-日本   政党-日本
注記 文献:p257〜271
内容紹介 中央・地方間における選挙制度の垂直的な不均一性に着目。1994年における小選挙区比例代表並立制の導入後、著しく変容した現代日本の政党政治を理解する視点を示し、制度改革の可能性と限界を考察する。
著者紹介 1973年東京都生まれ。東京大学大学院法学政治学研究科博士課程単位取得満期退学。高知大学人文学部准教授。共著に「政治学」など。
目次タイトル 序章 「選挙制度の不均一性」とは何か
はじめに 1.政党組織をめぐる諸理論 2.日本における政党組織の特徴 3.垂直的な選挙制度不均一問題 本書の構成
第1部 選挙区定数の不均一性-国政選挙と地方議会選挙
第1章 小選挙区制と大選挙区制の相違
はじめに 1.不均一な選挙区定数 2.地方政治の固有性 むすび
第2章 地方政党組織への影響
はじめに 1.地方政治の党派性 2.国政との関連性 3.選挙制度の影響 むすび
第3章 不均一な選挙区定数が政策に及ぼす影響
はじめに 1.選挙制度不均一問題と空間競争モデル 2.実証分析 むすび
第2部 選挙区の地理的な範囲の不均一性-国政選挙と党首選挙
第4章 小選挙区制と党首選挙の選挙区範囲の不一致
はじめに 1.党首選出過程の民主化 2.党首選出過程の民主化をもたらす諸要因 3.党首選出手続きの概観 むすび
第5章 政党組織の変容
はじめに 1.院外組織の包括性 2.院内政党と競争性 3.院内政党による院外組織の動員 むすび
第6章 不均一な選挙区範囲が政策に及ぼす影響
はじめに 1.政策的な分業関係 2.2003年総選挙におけるマニフェストの策定過程 3.選挙公約の実証分析 むすび
終章 選挙制度改革の可能性と限界
はじめに 1.選挙制度改革における予測の難しさ 2.制度研究の可能性 むすび



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
314.83
選挙制度 選挙-日本 政党-日本
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。