検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

天皇制国家と「精神主義」 

著者名 近藤 俊太郎/著
著者名ヨミ コンドウ シュンタロウ
出版者 法藏館
出版年月 2013.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架18872/76/0106413673一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100070439
書誌種別 図書
書名 天皇制国家と「精神主義」 
書名ヨミ テンノウセイ コッカ ト セイシン シュギ
清沢満之とその門下
叢書名 日本仏教史研究叢書
言語区分 日本語
著者名 近藤 俊太郎/著
著者名ヨミ コンドウ シュンタロウ
出版地 京都
出版者 法藏館
出版年月 2013.6
本体価格 ¥2800
ISBN 978-4-8318-6041-5
ISBN 4-8318-6041-5
数量 5,249p
大きさ 20cm
分類記号 188.72
件名 真宗-歴史   宗教と政治   日本-歴史-近代
個人件名 清沢 満之
内容紹介 「精神主義」は天皇制国家とどのような関係性を構築しえたのか? 社会問題や戦争といった近代日本の諸問題に「精神主義」運動がどう対応したかを追跡し、清沢満之とその門下の信仰の歴史的内実をあきらかにする。
著者紹介 1980年京都府生まれ。龍谷大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得満期退学。本願寺史料研究所研究助手。文学博士(龍谷大学)。
目次タイトル 序章 「精神主義」研究の課題
一 本書の対象 二 本書の問題視角 三 本書の構成
第一章 清沢満之の信仰とその政治性
はじめに 一 天皇制国家の宗教的基盤 二 清沢満之の信仰構造 三 「精神主義」における責任の問題 四 「精神主義」の政治性 おわりに
第二章 「精神主義」と足尾鉱毒事件
はじめに 一 田中正造天皇直訴事件と『精神界』 二 『精神界』の足尾鉱毒事件関連記事 三 「精神主義」と社会問題 四 「精神主義」における「自由」の問題 おわりに
第三章 日露戦争期の宗教と非戦論
はじめに 一 日露戦争開戦前夜の平民社と「精神主義」 二 日露戦争下の平民社と「精神主義」 三 平民社と「精神主義」の戦争観 四 『平民新聞』廃刊と日露戦後の「精神主義」 おわりに
第四章 「精神主義」と「大逆」事件
はじめに 一 「大逆」事件前夜 二 「大逆」事件と真宗大谷派 三 「精神主義」と「大逆」事件 四 「精神主義」の「忠孝」論 五 「精神主義」における「死」の問題 おわりに
第五章 「精神主義」と明治の終焉
はじめに 一 三教会同とその周辺 二 明治天皇死去と真宗大谷派 三 「精神主義」の天皇像 四 「精神主義」における国家の問題 おわりに
第六章 十五年戦争期の「精神主義」
はじめに 一 暁烏敏における神仏と戦争 二 金子大栄における神仏と戦争 おわりに
結章 天皇制国家と「精神主義」



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
188.72
清沢 満之 真宗-歴史 宗教と政治 日本-歴史-近代
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。