検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

動物たちの心の科学 

著者名 マーク・ベコフ/著
著者名ヨミ マーク ベコフ
出版者 青土社
出版年月 2014.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般書庫48178/24/1102366405一般貸出中  ×

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100936506
書誌種別 図書
書名 FCバイエルンの軌跡 
書名ヨミ エフシー バイエルン ノ キセキ
ナチズムと戦ったサッカーの歴史
言語区分 日本語
著者名 ディートリヒ・シュルツェ=マルメリング/著   中村 修/訳
著者名ヨミ ディートリヒ シュルツェ マルメリング ナカムラ オサム
著者名原綴 Schulze‐Marmeling Dietrich
出版地 東京
出版者 白水社
出版年月 2021.11
本体価格 ¥4800
ISBN 978-4-560-09872-1
ISBN 4-560-09872-1
数量 484,28p
大きさ 20cm
分類記号 783.47
件名 バイエルン・ミュンヘン   ユダヤ人
注記 原タイトル:Der FC Bayern
注記 文献:巻末p23〜28
内容紹介 ドイツを代表する強豪チームFCバイエルン・ミュンヒェンに関わったユダヤ人の歴史を概観し、ナチス時代におけるサッカー界の実情を描く。「ホロコーストの記憶」を刻印する現代史の一級資料。
著者紹介 1956年カーメン生まれ。ドイツを代表するサッカージャーナリスト・著述家、サッカー史研究家。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 日本語の系統
2 日本語はどこから来たか?
3 八丈島方言について
4 琉球方言と本土方言
5 日本祖語の母音体系
6 日本祖語について
7 琉球語源辞典の構想
8 音韻法則の例外
9 やま、もり、たけ
10 上代日本語の母音体系と母音調和
11 上代日本語のいわゆる“8母音”について
12 上代日本語の母音音素は6つであって8つではない
13 講演「橋本進吉先生の学恩」補説
14 奈良時代中央方言の音韻の再構について
15 過去の言語の音韻共時態再構の方法
16 沖縄の言語と文化
17 <書評>平山輝男著『琉球方言の総合的研究』
18 急を要する琉球諸方言の記述的研究
19 日本語諸方言のアクセントの研究と比較方法
20 方言区画論・周圏論と基礎語彙統計学

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
810.29 810.29
放射線障害 放射線防護 福島第一原子力発電所事故(2011)
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。