検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

唐王朝の身分制支配と「百姓」 

著者名 山根 清志/著
著者名ヨミ ヤマネ キヨシ
出版者 汲古書院
出版年月 2020.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架22204/208/2102932241一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100818903
書誌種別 図書
書名 唐王朝の身分制支配と「百姓」 
書名ヨミ トウオウチョウ ノ ミブンセイ シハイ ト ヒャクショウ
叢書名 汲古叢書
叢書番号 158
言語区分 日本語
著者名 山根 清志/著
著者名ヨミ ヤマネ キヨシ
出版地 東京
出版者 汲古書院
出版年月 2020.6
本体価格 ¥11000
ISBN 978-4-7629-6057-4
ISBN 4-7629-6057-4
数量 7,399,12p
大きさ 22cm
分類記号 222.048
件名 中国-歴史-唐時代   身分
内容紹介 主として唐身分制社会の「均田農民」すなわち「百姓」身分の存在形態如何を、その関連するところをも含めて明らかにする。30余年にわたって取り組んできた考察の成果をまとめた一冊。
著者紹介 1948年島根県生まれ。一橋大学大学院社会学研究科博士後期課程単位取得満期退学。福井大学名誉教授。
目次タイトル 第一部 唐代良賤制と百姓及び私賤人身分
Ⅰ 唐の良賤制
第一章 唐における良賤制と在地の身分的諸関係 第二章 唐の良賤制をめぐる二、三の問題 第三章 唐代良賤制における良と賤とを分かつ「基準」をめぐって
Ⅱ 唐代良賤制下の百姓及び私賤人身分
第一章 唐の「百姓」身分について 第二章 唐の「百姓」身分・補論 第三章 唐代「百姓」身分に関する諸問題 第四章 唐の部曲客女身分に関する一考察-ペリオ漢文文書三六〇八号の理解にむけて 第五章 唐の部曲の性格をめぐる議論と問題点 第六章 唐代の奴婢売買と市券 第七章 唐代の雇傭人問題に関する一、二の点について
第二部 唐前半期における「百姓」の存在条件
第一章 唐前半期における鄰保とその機能-いわゆる攤逃の弊を手がかりとして 第二章 唐代均田制下の百姓田売買について 第三章 唐代前半期の括戸政策といわゆる楽遷規定 第四章 唐食実封制に於ける所謂“七丁封戸”の問題について 第五章 唐朝前半期における食実封制について



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
410.2
数学-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。