蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 児童開架 | J785/イテ/ | 0600410711 | 児童 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002139504 |
書誌種別 |
図書(児童) |
書名 |
水泳フォーム完全ガイド |
書名ヨミ |
スイエイ フォーム カンゼン ガイド |
|
「スイミング・マガジン」が贈るジュニア水泳上達ガイド |
叢書名 |
B.B.MOOK
|
叢書番号 |
714 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
村上 二美也/監修
|
著者名ヨミ |
ムラカミ フミヤ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
ベースボール・マガジン社
|
出版年月 |
2010.11 |
本体価格 |
¥1143 |
ISBN |
978-4-583-61730-5 |
ISBN |
4-583-61730-5 |
数量 |
98p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
785.22
|
件名 |
水泳
|
学習件名 |
水泳 |
内容紹介 |
スムーズに泳ぐためには、水中での姿勢がとても大切。ジュニアスイマーのための水泳上達ポイントを、姿勢作り、ストロークライン、キックに分けて写真で解説する。4泳法のおすすめドリルなども掲載。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
まえがき/実演者・監修者紹介 |
|
|
|
|
2 |
第1章|姿勢作り |
|
|
|
|
3 |
正しい姿勢をいつも心がけよう |
|
|
|
|
4 |
立ち方を直してあいさつをしてみよう |
|
|
|
|
5 |
ストリームラインを覚えよう |
|
|
|
|
6 |
陸上でストリームラインを確認しよう |
|
|
|
|
7 |
ワンハンドのストリームラインを作ろう |
|
|
|
|
8 |
ワンハンドのストリームラインを陸上で確認しよう |
|
|
|
|
9 |
浮いている感覚を意識しよう |
|
|
|
|
10 |
イルカ飛びにチャレンジしてみよう |
|
|
|
|
11 |
呼吸のリズムを大切にしよう |
|
|
|
|
12 |
クロールの呼吸 |
|
|
|
|
13 |
背泳ぎ、バタフライ、平泳ぎの呼吸 |
|
|
|
|
14 |
第2章|ストロークライン |
|
|
|
|
15 |
●クロール |
|
|
|
|
16 |
エントリー→キャッチ→プル→フィニッシュ→リカバリー |
|
|
|
|
17 |
ストロークラインをたどる |
|
|
|
|
18 |
キャッチ、プル、フィニッシュのポイント |
|
|
|
|
19 |
●背泳ぎ |
|
|
|
|
20 |
エントリー→キャッチ→プル→フィニッシュ→リカバリー |
|
|
|
|
21 |
ストロークラインをたどる |
|
|
|
|
22 |
キャッチ、プル、フィニッシュのポイント |
|
|
|
|
23 |
●バタフライ |
|
|
|
|
24 |
エントリー→キャッチ→プル→フィニッシュ→リカバリー |
|
|
|
|
25 |
ストロークラインをたどる |
|
|
|
|
26 |
キャッチ、プル、フィニッシュのポイント |
|
|
|
|
27 |
●平泳ぎ |
|
|
|
|
28 |
キャッチ→プル→フィニッシュ→リカバリー |
|
|
|
|
29 |
ストロークラインをたどる |
|
|
|
|
30 |
キャッチ、プル、フィニッシュのポイント |
|
|
|
|
31 |
レベルアップのためのプラスα(アルファ) 「手のひらの使い方を確認しよう」 |
|
|
|
|
32 |
第3章|キック |
|
|
|
|
33 |
クロールのダウンキックとアップキック |
|
|
|
|
34 |
ドルフィンキックに挑戦してみよう |
|
|
|
|
35 |
背泳ぎのダウンキックとアップキック |
|
|
|
|
36 |
平泳ぎにおける足の引き付け |
|
|
|
|
37 |
平泳ぎの蹴り出し、蹴りはさみ、フィニッシュ |
|
|
|
|
38 |
レベルアップのためのプラスα(アルファ) 「4泳法を4つの形で置き換えてみよう」 |
|
|
|
|
39 |
第4章|4泳法のおすすめドリル |
|
|
|
|
40 |
片手エルボーアップ・クロール |
|
|
|
|
41 |
ストレートアーム |
|
|
|
|
42 |
片手ストローク |
|
|
|
|
43 |
両手プル |
|
|
|
|
44 |
片手バタフライ |
|
|
|
|
45 |
スリーキック・ワンストローク(バタフライ) |
|
|
|
|
46 |
スリーキック・ワンストローク(平泳ぎ) |
|
|
|
|
47 |
背面キック |
|
|
|
|
48 |
第5章|安全に水泳を楽しもう |
|
|
|
|
49 |
準備運動と整理体操を大切にしよう |
|
|
|
|
50 |
少しずつ筋力アップを図ろう |
|
|
|
|
51 |
ターンを覚えよう |
|
|
|
|
52 |
クイックターンを身に付ける |
|
|
|
|
53 |
あとがき |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ