蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
山片蟠桃と大阪の洋学
|
著者名 |
有坂 隆道/著
|
著者名ヨミ |
アリサカ タカミチ |
出版者 |
創元社
|
出版年月 |
2005.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 40210/35/ | 2101804597 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000659290 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
山片蟠桃と大阪の洋学 |
書名ヨミ |
ヤマガタ バントウ ト オオサカ ノ ヨウガク |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
有坂 隆道/著
|
著者名ヨミ |
アリサカ タカミチ |
出版地 |
大阪 |
出版者 |
創元社
|
出版年月 |
2005.4 |
本体価格 |
¥1800 |
ISBN |
4-422-20146-8 |
数量 |
238p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
402.105
|
件名 |
洋学
|
個人件名 |
山片 蟠桃 |
内容紹介 |
鎖国下にあっても「洋学」を営々として学びつづけ、近代化の素地をつくった町人学者たち。その活躍ぶりを第一人者が活写する。著者が書き遺した論考のなかから山片蟠桃を含めた大阪の洋学についてのものを集成。 |
著者紹介 |
1921~2004年。東京生まれ。京都大学文学部史学科卒業。関西大学文学部教授を経て、関西大学名誉教授。著書に「山片蟠桃と升屋」などがある。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ