検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

夢のカンキツ清見 

著者名 小泉 光久/著
著者名ヨミ コイズミ ミツヒサ
出版者 汐文社
出版年月 2014.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童書庫J625/コミ/0600507856児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100141544
書誌種別 図書(児童)
書名 夢のカンキツ清見 
書名ヨミ ユメ ノ カンキツ キヨミ
叢書名 農業に奇跡を起こした人たち
言語区分 日本語
著者名 小泉 光久/著   吉岡 照高/監修   玉城 聡/挿絵
著者名ヨミ コイズミ ミツヒサ ヨシオカ テルタカ タマシロ サトシ
出版地 東京
出版者 汐文社
出版年月 2014.2
本体価格 ¥1500
ISBN 978-4-8113-8985-1
ISBN 4-8113-8985-1
数量 143p
大きさ 20cm
分類記号 625.37
件名 柑橘類
学習件名 品種改良 果物栽培 かんきつ類
注記 文献:p139 カンキツと『清見』の歴史:p140〜141
内容紹介 温州ミカンとオレンジを組み合わせた「清見」は、研究者の夢がつまったカンキツ。地道な研究を重ねて品種を作ってきた人びとに光をあて、ていねいな取材で追ったノンフィクション。
著者紹介 1947年生まれ。国学院大学経済学部卒業。農業・農村、少子高齢化をテーマに編集、制作に携わる。著書に「身近な魚のものがたり」など。
目次タイトル はじめに
カンキツの一年と栽培
1 夢のカンキツを作りたい
2 八四本の芽
3 大切な初なり
4 『清見』の祖先たち
5 より短い期間で新しい品種を作る
6 温州ミカンから『清見』へ
7 イヨカンから『清見』へ
8 甘夏から『不知火』へ
9 夢のカンキツをめざす旅は続く
あとがき
参考資料
カンキツと『清見』の歴史
さくいん



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
柑橘類
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。