検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

絵をかこう! 2

著者名 三嶋 眞人/協力
著者名ヨミ ミシマ マサト
出版者 汐文社
出版年月 2014.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童開架J725/エオ/20600504326児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100145321
書誌種別 図書(児童)
書名 絵をかこう! 2
巻次(漢字) 2
書名ヨミ エ オ カコウ
デッサン・スケッチのコツ
各巻書名 色をつかおう!
言語区分 日本語
著者名 三嶋 眞人/協力
著者名ヨミ ミシマ マサト
出版地 東京
出版者 汐文社
出版年月 2014.2
本体価格 ¥2300
ISBN 978-4-8113-2035-9
ISBN 4-8113-2035-9
数量 47p
大きさ 27cm
分類記号 725
件名 デッサン
各巻件名 色彩
学習件名 スケッチ デッサン 絵画 色彩
内容紹介 デッサン(線画)とスケッチ(彩色画)の基本的な手法を写真で紹介。2は、色のえらび方と組み合わせ方、絵の具のつかい方、絵の具をまぜ合わせて新しい色をつくる方法を解説する。
著者紹介 名古屋造形大学総合造形コース卒業。デザイン会社勤務を経て、イラストレーターとして独立。書籍を中心にさまざまなジャンルのイラストレーションとブックデザインを手がける。
目次タイトル はじめに
準備をしよう
その1 色をえらぶ
折り紙で絵をつくる 似た色を並べる 家の中にある色 外にある色 色鉛筆・クレヨン・パス いろいろな紙
コラム 色で絵をかく
その2 色をつくる
粘土で色をまぜる 絵の具と道具 パレットと筆 点と線をかく 新しい色をつくる 色を重ねる 見ながらかく
みんなの絵
ふろく
色のまぜ合わせ 色は無限につながっている



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
725
デッサン
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。