検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

横超の倫理 

著者名 谷口 隆一郎/著
著者名ヨミ タニグチ リュウイチロウ
出版者 春風社
出版年月 2014.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架1504/20/1102377820一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100154127
書誌種別 図書
書名 横超の倫理 
書名ヨミ オウチョウ ノ リンリ
ローティ、ハイエク、シンガーを超えて
言語区分 日本語
著者名 谷口 隆一郎/著
著者名ヨミ タニグチ リュウイチロウ
出版地 横浜
出版者 春風社
出版年月 2014.3
本体価格 ¥3333
ISBN 978-4-86110-393-3
ISBN 4-86110-393-3
数量 36,473p
大きさ 20cm
分類記号 150.4
件名 倫理学
個人件名 Rorty Richard
内容紹介 道徳の境界はどこまで拡大するのか? 「横への広がり」ないし異質で見知らぬ者同士の連帯を志向する「横超」という概念を導入し、共感に基づくプラグマティックな倫理の可能性を描き出す。
著者紹介 1961年鹿児島県生まれ。アムステルダム自由大学哲学大学院博士課程卒業。聖学院大学政治経済学部政治経済学科教授。Ph.D.(哲学博士)。著書に「コミュニティ政策研究の課題」など。
目次タイトル 第一章 原理なき自由
1 強い詩人と再記述 2 詩化と偶然性 3 言語・道徳・偶然性 4 公共の希望と私的なアイロニズム 5 ローティの梯子 6 新しい円を描く
第二章 真理なき正当化
1 真理の否定者と擁護者 2 灰色の真理 3 ローティの正当化の概念 4 真理・意味・正当化 5 ラテラルな眺めから
第三章 超越なき自由
1 超越的なるものの崩壊 2 自由・進歩・歴史 3 理性の限界と道徳行動規範 4 ハイエクの歴史主義批判 5 ハイエクの歴史概念 6 形而上学的残余の影
第四章 拡大する道徳的権利
1 はじめに 2 動物の権利の擁護 3 動物の権利に対する反論 4 権利と世界観 5 おわりに:拡大する円
第五章 横超の倫理
1 重なり合う道徳 2 行為・経験・倫理 3 経験の広がりと道徳の発達 4 より大きな円を描く 5 横超の倫理と倫理的個別主義
第六章 公共倫理
1 はじめに 2 コミュニティ概念の歴史 3 コミュニティの開放性と流動性 4 多元的多文化社会のコミュニティ 5 コミュニケーションとしてのコミュニティ 6 ハーバーマスの討議倫理学 7 横超としての公共倫理 8 おわりに:公共・市民倫理・公共倫理



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
2014
150.4
Rorty Richard Hayek Friedrich August von Singer Peter …
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。