検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

この身が灰になるまで 

著者名 呉 道燁/著
著者名ヨミ ゴ ドウヨウ
出版者 緑風出版
出版年月 2014.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A2892/リシ 7/2102635579一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100154175
書誌種別 図書
書名 この身が灰になるまで 
書名ヨミ コノ ミ ガ ハイ ニ ナル マデ
韓国労働者の母・李小仙の生涯
言語区分 日本語
著者名 呉 道燁/著   村山 俊夫/訳
著者名ヨミ ゴ ドウヨウ ムラヤマ トシオ
出版地 東京
出版者 緑風出版
出版年月 2014.3
本体価格 ¥2000
ISBN 978-4-8461-1404-6
ISBN 4-8461-1404-6
数量 268p
大きさ 19cm
分類記号 289.2
件名 労働運動-韓国
個人件名 李 小仙
内容紹介 長い間、軍事独裁体制がしかれ、すさまじい弾圧のなかで労働運動が闘われた韓国。息子の遺志を引き継ぎ、韓国労働運動を闘った李小仙の81年の生涯を、2年間にわたりともに暮らしながら掘り起こした記録。
著者紹介 1967年全羅南道で生まれる。詩人、フリー記者、ルポ作家。「頑丈でなければならないものがある」で全泰壹文学賞を詩部門で受賞。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
289.2
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。