検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

交錯する知 

著者名 武田 佐知子/編
著者名ヨミ タケダ サチコ
出版者 思文閣出版
出版年月 2014.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A0413/1/2102649627一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100155152
書誌種別 図書
書名 交錯する知 
書名ヨミ コウサク スル チ
衣装・信仰・女性
言語区分 日本語
著者名 武田 佐知子/編
著者名ヨミ タケダ サチコ
出版地 京都
出版者 思文閣出版
出版年月 2014.3
本体価格 ¥12000
ISBN 978-4-7842-1738-0
ISBN 4-7842-1738-0
数量 8,671,5p
大きさ 22cm
分類記号 041.3
個人件名 武田 佐知子
内容紹介 日本古代史が専門の大阪大学大学院文学研究科教授、武田佐知子の退職を記念した論文集。大学の同僚や研究者仲間、指導を受けた教え子らが「衣装」「信仰」「古代史の諸相」などをテーマに論じる。
著者紹介 1948年東京都生まれ。東京都立大学大学院人文科学研究科史学専攻博士課程修了。大阪大学大学院文学研究科教授。専門分野は日本史学、服装史、女性史。著書に「衣服で読み直す日本史」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 平安貴族における愛のかたちと衣服のかたち 武田 佐知子/著
2 青い鳥と紅いスカーフ 矢田 尚子/著
3 唐代侍女男装雑考 菅谷 文則/著
4 『中国歴代帝后像』と南薫殿の図像 堤 一昭/著
5 帛御服と御祭服についての諸問題 津田 大輔/著
6 天平韋についての臆説 伊藤 純/著
7 日本人のキリスト教受容と宣教師の装束 岡 美穂子/著
8 菅原道真「能書」説の諸相とその展開 竹居 明男/著
9 聖徳太子の化身説 稲城 正己/著
10 近世太子信仰の成立と天海 榊原 小葉子/著
11 大阪天満宮の渡辺吉賢と「神酒笑姿」 高島 幸次/著
12 北斗七星と九曜星をともなう江戸時代の妙見画像の一例 松浦 清/著
13 近世琉球における媽祖信仰と船方衆 藤田 明良/著
14 多重化するローカルな祭り 井本 恭子/著
15 難波長柄豊碕宮の造営過程 市 大樹/著
16 政ノ要ハ軍事ナリ 井上 勝博/著
17 荒ぶる女神伝承成立の背景について 松下 正和/著
18 「風土記」開発伝承の再検討 高橋 明裕/著
19 播磨国風土記の民間神話からみた地域祭祀の諸相 坂江 渉/著
20 日本古代における婚姻とその連鎖をめぐって 今津 勝紀/著
21 近代日本における化粧研究家の誕生 鈴木 則子/著
22 小栗風葉『青春』に見る男性領域への侵犯と女性教師の周縁化 小橋 玲治/著
23 タイ文学にみる女性の「解放」 平松 秀樹/著
24 スペインの婦人参政権に関する一考察 岡本 淳子/著
25 土地の表象を纏う 山崎 明子/著
26 絲綢を運んだ南海の船舶と文化 辻尾 榮市/著
27 『浪花名所獨案内』を読む 辻尾 千曉/著
28 一八世紀中葉の兵庫津方角会所と惣代の家 河野 未央/著
29 近世中後期に見る近代アルピニズム的思考 中井 祥雅/著
30 近代における奄美群島からの渡台者について 高嶋 朋子/著
31 民俗世界における食の地域性と方言圏 中井 精一/著
32 リンネの「帝国」と「使徒」の使命 古谷 大輔/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
041.3
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。