タイトルコード |
1000100159359 |
書誌種別 |
図書(児童) |
書名 |
コツがまるわかり!生き物の飼いかた 8 |
巻次(漢字) |
8 |
書名ヨミ |
コツ ガ マルワカリ イキモノ ノ カイカタ |
各巻書名 |
虫を飼おう! |
言語区分 |
日本語 |
出版地 |
東京 |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2014.4 |
本体価格 |
¥3000 |
ISBN |
978-4-591-13840-3 |
ISBN |
4-591-13840-3 |
数量 |
55p |
大きさ |
29cm |
分類記号 |
480.76
|
件名 |
動物-飼育
|
各巻件名 |
とんぼ |
学習件名 |
動物の飼育 昆虫の飼育 とんぼ げんごろう たがめ 水生昆虫 あり だんごむし かたつむり |
内容紹介 |
動物、鳥、魚、昆虫…。生き物の飼育の準備や世話のしかたを、豊富な写真を用いてわかりやすく解説。8は、ヤゴ、ゲンゴロウ、アリ、カタツムリなどの飼い方を取り上げる。見返しにコピーして使える飼育・観察ノート付き。 |
目次タイトル |
ヤゴ ヤゴの飼いかた |
|
◆ヤゴを飼ってみよう 池や田んぼでくらすヤゴ 流れのゆるやかな川でくらすヤゴ ヤゴの体のつくり/トンボ(成虫)の体のつくり ◆ヤゴの飼育の準備をしよう ヤゴの飼育水槽(止水性のヤゴ) ヤゴの飼育水槽(流水性のヤゴ) 飼育環境を整えよう/水づくりをしよう ◆ヤゴのせわをしよう えさの用意/えさのあたえかた/そうじをしよう 飼育に役だつ ふれあい・観察・学習のポイント ペットボトルでヤゴのう化を観察しよう! |
|
ゲンゴロウ・タガメ ゲンゴロウ・タガメの飼いかた |
|
◆ゲンゴロウ・タガメを飼ってみよう ゲンゴロウの体のつくり/タガメの体のつくり ◆ゲンゴロウ・タガメの飼育の準備をしよう ゲンゴロウの飼育水槽/タガメの飼育水槽 飼育環境を整えよう ◆ゲンゴロウ・タガメのせわをしよう ゲンゴロウ・タガメのすくいかた えさの用意/えさのあたえかた そうじをしよう/季節ごとの注意点 飼育に役だつ ふれあい・観察・学習のポイント ゲンゴロウの食事をいろいろな角度から観察しよう! |
|
アリ アリの飼いかた |
|
◆アリを飼ってみよう アリのなかまたち はたらきアリの体のつくり/女王アリの体のつくり ◆アリの飼育の準備をしよう アリの飼育ケース/飼育環境を整えよう ◆アリのせわをしよう えさの用意・あたえかた/そうじをしよう 飼育に役だつ ふれあい・観察・学習のポイント アリの巣の中はどうなっている? |
|
ダンゴムシ ダンゴムシの飼いかた |
|
◆ダンゴムシを飼ってみよう ダンゴムシの体のつくり ◆ダンゴムシの飼育の準備をしよう ダンゴムシの飼育ケース/飼育環境を整えよう ◆ダンゴムシのせわをしよう えさの用意・あたえかた 飼育に役だつ ふれあい・観察・学習のポイント ダンゴムシのおもしろ生態観察! |
|
カタツムリ カタツムリの飼いかた |
|
◆カタツムリを飼ってみよう カタツムリのなかまたち カタツムリの体のつくり/殻の中のようす ◆カタツムリの飼育の準備をしよう カタツムリの飼育ケース(土入り) カタツムリの飼育ケース(土なし) 飼育環境を整えよう ◆カタツムリのせわをしよう カタツムリのさわりかた えさの用意/えさのあたえかた そうじをしよう/季節ごとの注意点 飼育に役だつ ふれあい・観察・学習のポイント カタツムリはたいそうの達人! |
|
コラムページ |
|
◆水辺の昆虫をつかまえよう! ◆学校飼育を見学しよう! タガメの飼育/ダンゴムシの飼育 ◆学校飼育の役だちページ 飼育のギモンを解決! 飼育・観察ノートを活用しよう! |