検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

在京大名細川京兆家の政治史的研究 

著者名 浜口 誠至/著
著者名ヨミ ハマグチ セイジ
出版者 思文閣出版
出版年月 2014.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架21046/59/2102644540一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100167131
書誌種別 図書
書名 在京大名細川京兆家の政治史的研究 
書名ヨミ ザイキョウ ダイミョウ ホソカワ ケイチョウ ケ ノ セイジシテキ ケンキュウ
言語区分 日本語
著者名 浜口 誠至/著
著者名ヨミ ハマグチ セイジ
出版地 京都
出版者 思文閣出版
出版年月 2014.3
本体価格 ¥6500
ISBN 978-4-7842-1732-8
ISBN 4-7842-1732-8
数量 10,305,11p
大きさ 22cm
分類記号 210.46
件名 日本-歴史-室町時代   細川家
注記 文献:p288〜300
内容紹介 戦国期に室町幕府の政策決定に参画した大名を「在京大名」と規定し、その中でも代表的な存在である細川京兆家の政治的位置を明らかにすることで、戦国期幕府政治の構造的特質を解明する。
著者紹介 1982年三重県生まれ。筑波大学大学院博士課程人文社会科学研究科修了。東京都立産業技術高等専門学校非常勤講師。東京大学史料編纂所技術補佐員。
目次タイトル 序章
第一章 戦国期の幕府儀礼と細川京兆家
はじめに 第一節 猿楽興行と在京大名 第二節 大名邸御成と在京大名 第三節 足利将軍家元服儀礼と在京大名 小括
第二章 細川京兆家奉行人奉書による幕政の補完と代行
はじめに 第一節 室町幕府奉行人奉書と細川京兆家奉行人奉書 第二節 細川京兆家奉行人奉書の社会的効力 第三節 細川京兆家奉行人奉書発給の背景 第四節 細川京兆家の政治機構 小括
第三章 義稙後期・義晴前期の幕府政治と細川高国
はじめに 第一節 義稙後期の幕府政治 第二節 義晴前期の幕府政治 小括
終章



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
2014
210.46
日本-歴史-室町時代 細川家
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。