検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

こころのかたち 

著者名 松田 隆美/編著
著者名ヨミ マツダ タカミ
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2005.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫230/65/2101838218一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000679703
書誌種別 図書
書名 こころのかたち 
書名ヨミ ココロ ノ カタチ
東西文献資料に見られる心性の表象
叢書名 Series of Centre for Integrated Research on the Mind
言語区分 日本語
著者名 松田 隆美/編著   吉武 憲司/編著   和泉 雅人/編著   佐藤 道生/編著
著者名ヨミ マツダ タカミ ヨシタケ ケンジ イズミ マサト サトウ ミチオ
出版地 東京
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2005.7
本体価格 ¥4000
ISBN 4-7664-1177-3
数量 260p
大きさ 23cm
分類記号 230
件名 西洋史   漢文学-歴史   和歌-歴史
内容紹介 「東西文献資料に見られる心性の表象」をテーマにした4カ国語の論文を収載。12人の研究者が、文学・歴史文書の分析をとおして、人のこころが歴史的・文化的な文脈の間でいかに形づくられたのかを、様々な角度から考察する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 Herrscherbild als Spiegel der Zeit Atsuko Iwanami/著
2 The origins of the royal plural in England Kenji Yoshitake/著
3 The importance of curiositas in late medieval preaching Yuichi Akae/著
4 Hopton Hall MS,fols 9v‐13r Takami Matsuda/著
5 《Idée des spectacles nouveaux》au milieu du grand siècle Tomotoshi Katagi/著
6 Zwischen Dogma und Neugierde Masato Izumi/著
7 Der Begriff der“Heiligkeit” im Melusinen‐Motiv Megumi Shimizu/著
8 Über das Haar‐Motiv in drei Gedichten Paul Celans Taeko Yamada/著
9 Das Buch im Wandel Yuko Yamaguchi/著
10 Bilingual landscapes Wiebke Denecke/著
11 大江匡房「弁運命論」の表現とその思想 山田 尚子/著
12 平安時代の策問と対策文 佐藤 道生/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

千葉 徳爾
1995
933.7
ヒューゴー賞 ネビュラ賞 英国幻想文学大賞
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。