検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦後歴代日銀総裁とその時代 

著者名 島村 高嘉/著
著者名ヨミ シマムラ タカヨシ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2014.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架3383/34/2102643900一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100170179
書誌種別 図書
書名 戦後歴代日銀総裁とその時代 
書名ヨミ センゴ レキダイ ニチギン ソウサイ ト ソノ ジダイ
言語区分 日本語
著者名 島村 高嘉/著
著者名ヨミ シマムラ タカヨシ
出版地 東京
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2014.5
本体価格 ¥3000
ISBN 978-4-492-65460-6
ISBN 4-492-65460-6
数量 6,323,3p
大きさ 20cm
分類記号 338.3
件名 金融政策-歴史   日本銀行
注記 文献:p320〜322
内容紹介 日本の金融政策を担うリーダーたちは、何を守り、何と闘ってきたのか? 戦後の歴代日銀総裁の足跡を、それぞれの時代的背景を踏まえながら、金融政策の判断と運営、効果と評価、総裁の人物評伝といったアングルから跡づける。
著者紹介 1932年群馬県生まれ。一橋大学経済学部卒業。中央大学総合政策学部教授、麗澤大学国際経済学部客員教授等を経て、中央大学政策文化総合研究所客員研究員。著書に「わが国の金融体制」など。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
338.3
金融政策-歴史 日本銀行
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。