蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 児童開架 | J689/コヒ/4 | 0600621734 | 児童 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100800036 |
書誌種別 |
図書(児童) |
書名 |
観光を考える 4 |
巻次(漢字) |
4 |
書名ヨミ |
カンコウ オ カンガエル |
各巻書名 |
観光客を運ぶ交通機関 |
各巻副書名 |
観光にかかわる乗りものを知ろう |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
小林 寛則/著
岩田 隆一/監修
|
著者名ヨミ |
コバヤシ ヒロノリ イワタ リュウイチ |
出版地 |
京都 |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2020.4 |
本体価格 |
¥3000 |
ISBN |
978-4-623-08882-9 |
ISBN |
4-623-08882-9 |
数量 |
39p |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
689
|
件名 |
観光事業
|
各巻件名 |
交通機関 |
学習件名 |
交通 観光 鉄道 路面電車 トロッコ列車 JR バス 自動車 特急列車 船 客船 フェリー 飛行機 駅弁 旅行 |
内容紹介 |
日本、そして地域の魅力を、観光をとおして再認識する本。4は、観光にかかわる産業のなかでも、観光客を運ぶ運輸業にスポットライトを当て、その果たす役割を豊富な写真とともに紹介する。 |
著者紹介 |
1958年東京都生まれ。早稲田大学教育学部卒業。児童書の著作に「ここが知りたい!日本の鉄道」がある。 |
目次タイトル |
はじめに |
|
(1)日本の鉄道と観光の歩み |
|
(2)JRと私鉄と公営鉄道 |
|
(3)観光客にも人気の路面電車 |
|
(4)モノレールなどのある都市 |
|
(5)人気の観光列車 |
|
●JRの観光列車 |
|
(6)観光客を運ぶバス |
|
●路線バスの旅 |
|
(7)観光で使う自動車 |
|
(8)クルーズトレインってなに? |
|
(9)観光客を運ぶ船 |
|
(10)観光客を運ぶ航空機 |
|
●駅弁と空弁 |
|
(11)海外旅行のFIT化 |
|
●鉄道と航空機による所要時間くらべ |
|
●さくいん |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
唐代小説集『河東記』詳注下
赤井 益久/訳注…
唐代小説集『河東記』詳注上
赤井 益久/訳注…
歴史と文学のはざまで : 唐代伝奇…
高橋 文治/著
怪を志(しる)す : 六朝志怪の誕…
佐野 誠子/著
「玄怪録」と「伝奇」 : 古代中国…
[牛 僧孺/撰]…
古代中国の語り物と説話集
高橋 稔/著
「古典中國」における小説と儒教
渡邉 義浩/著
唐代伝奇を語る語り手 : 物語の時…
葉山 恭江/著
『捜神記』のどうぶつたち
矢野 光治/著
『捜神記』研究
大橋 由治/著
世説新語5
劉 義慶/撰,井…
唐代伝奇小説論 : 悲しみと憧れと
小南 一郎/著
世説新語3
劉 義慶/撰,井…
世説新語2
劉 義慶/撰,井…
世説新語1
劉 義慶/撰,井…
中国古小説の展開
富永 一登/著
『談藪』研究
何 旭/著
中国人の機智 : 『世説新語』の世…
井波 律子/[著…
千年ギツネ
[干 宝/撰],…
陶潛『搜神後記』
先坊 幸子/編,…
干宝捜神記
先坊 幸子/編,…
唐宋の小説と社会
岡本 不二明/著
金剛寺本遊仙窟
東野 治之/編
捜神記
干 宝/[撰]著…
この師この友
安岡 正篤/著
唐代伝奇
内田 泉之助/[…
白行簡大楽賦
白 行簡/[原著…
醍醐寺蔵本遊仙窟総索引
築島 裕/[ほか…
唐宋伝奇
王 度/〔ほか〕…
干宝『捜神記』の研究
多賀 浪砂/著
中国中世の説話 : 古小説の世界
荘司 格一/著
魯迅「古小説鈎沈」輯本「冥祥記」校…
張 李琳/[著]…
中国古小説選 : 六朝志怪・唐代伝…
本間 洋一/編
中国の怪奇と美女 : 志怪・伝奇の…
近藤 春雄/編著
遊仙窟
張 文成/作,今…
遊仙窟
張 文成/作,福…
唐宋伝奇集下
今村 与志雄/訳
唐宋伝奇集上
今村 与志雄/訳
魏晋清談集
吉川 忠夫/編訳
唐伝奇入門
呉 志達/著,赤…
前へ
次へ
前のページへ