検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

法哲学講義 

著者名 酒匂 一郎/著
著者名ヨミ サコウ イチロウ
出版者 成文堂
出版年月 2019.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架3211/109/0106675078一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100727787
書誌種別 図書
書名 法哲学講義 
書名ヨミ ホウテツガク コウギ
言語区分 日本語
著者名 酒匂 一郎/著
著者名ヨミ サコウ イチロウ
出版地 東京
出版者 成文堂
出版年月 2019.7
本体価格 ¥5000
ISBN 978-4-7923-0648-9
ISBN 4-7923-0648-9
数量 10,481p
大きさ 22cm
分類記号 321.1
件名 法哲学
内容紹介 法哲学の概要から法の概念、法と正義、法的思考まで、法哲学の重要な課題を、最新のテーマも盛り込みながら解説する。事項索引、人名索引付き。大学の法学部と法科大学院での講義をもとに書籍化。
著者紹介 九州大学大学院法学研究科博士課程単位取得退学。法学博士(九州大学)。同大学大学院法学研究院教授。
目次タイトル 序章 法哲学の概要
第1節 法哲学の位置と名称 第2節 法哲学の対象 第3節 法哲学の方法
第1部 法の概念
第1章 法と法哲学の諸相
第1節 事実の側面と現実主義 第2節 規範の側面と実証主義 第3節 価値の側面と理想主義
第2章 法規範・法体系・法実践
第1節 法規範 第2節 法体系 第3節 法実践
第3章 法概念をめぐる諸問題
第1節 現実主義をめぐる問題 第2節 実証主義をめぐる問題 第3節 実証主義と理想主義をめぐる問題(1) 第4節 実証主義と理想主義をめぐる問題(2)
第4章 法・道徳・強制
第1節 法と道徳 第2節 法と強制 第3節 法による道徳の強制
第5章 法と社会
第1節 法と社会 第2節 法と経済 第3節 法と政治
第2部 法と正義
第6章 法の価値または目的
第1節 法の様々な価値や目的 第2節 正義 第3節 価値判断の問題
第7章 功利と公正
第1節 功利主義 第2節 ロールズの正義論 第3節 公正と功利
第8章 自由と平等
第1節 自由尊重主義 第2節 平等尊重主義 第3節 自由と平等
第9章 文化と正義
第1節 共同体論 第2節 フェミニズム 第3節 多文化主義 第4節 文化的差異と普遍的正義
第10章 政治と正義
第1節 国内政治と正義 第2節 世界社会と正義
第3部 法的思考
第11章 法的思考概説
第1節 規範的思考としての法的思考 第2節 解釈的思考としての法的思考 第3節 対話的思考としての法的思考
第12章 法的思考をめぐる論争
第1節 ドイツの議論 第2節 英米の議論 第3節 日本の議論
第13章 基礎的法解釈
第1節 文理解釈と論理解釈 第2節 体系的解釈と歴史的解釈 第3節 目的論的解釈
第14章 発展的法解釈
第1節 不特定概念を含む規範 第2節 規範衝突 第3節 規範の欠缺
第15章 訂正的法解釈
第1節 訂正的法解釈の基本問題 第2節 反制定法的解釈 第3節 違憲審査



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
2014
415.7
トポロジー
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。