検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アメリカ国家像の再構成 

著者名 中島 醸/著
著者名ヨミ ナカジマ ジョウ
出版者 勁草書房
出版年月 2014.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館書庫別D31253/55/0106461652一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100176566
書誌種別 図書
書名 アメリカ国家像の再構成 
書名ヨミ アメリカ コッカゾウ ノ サイコウセイ
ニューディール・リベラル派とロバート・ワグナーの国家構想
言語区分 日本語
著者名 中島 醸/著
著者名ヨミ ナカジマ ジョウ
出版地 東京
出版者 勁草書房
出版年月 2014.5
本体価格 ¥7000
ISBN 978-4-326-30232-1
ISBN 4-326-30232-1
数量 11,422p
大きさ 22cm
分類記号 312.53
件名 アメリカ合衆国-政治・行政-歴史   ニュー・ディール
個人件名 Wagner Robert Ferdinand
注記 文献:p395〜414
内容紹介 改革立法が集中した1935〜37年の第2期ニューディールに着目し、大量の文献と連邦会議資料の渉猟から、リベラル派政治家ワグナーの構想と改革立法の制定過程を再構成。「当時の社会改革が目指したもの」を明らかにする。
著者紹介 1972年神奈川県生まれ。一橋大学大学院社会学研究科博士課程修了、博士(社会学)。千葉商科大学商経学部准教授。専門領域はアメリカ政治史、アメリカ労働史、政治学。
目次タイトル 序章 ニューディールの歴史的位置
第1節 ニューディール期社会改革の歴史的特徴 第2節 ニューディール研究の展開と論点 第3節 現代国家の歴史的推移と福祉国家 第4節 ニューディールの歴史的位置とその特徴 第5節 本書の課題と構成
第1章 現代的リベラリズムとロバート・ワグナー
第1節 政治思想としてのニュー・リベラリズム 第2節 アメリカにおける現代的リベラリズムの展開 第3節 労働運動のヴォランタリズムからの脱却 第4節 民主党の変化とロバート・ワグナー
第2章 リベラル派内部の分岐と産業復興構想
第1節 リベラル派内部の対抗関係 第2節 ロバート・ワグナーの産業復興構想 第3節 実業界保守派の抵抗 第4節 実業界リベラル派の構想 第5節 リベラル派としての共通基盤と政策的分岐
第3章 全国労働関係法と労使関係モデルをめぐる対抗
第1節 ワグナー法の制定過程と性格 第2節 「ニューディール型労使関係」研究 第3節 全国産業復興法体制の評価 第4節 ワグナー法の条項にかかわる論点 第5節 ワグナー法全体の評価にかかわる論点 第6節 労働政策構想の対抗関係と復興への展望
第4章 社会保障法をめぐる政策構想の対抗
第1節 社会保障法制定への道程 第2節 資本家は社会保障法を望んだか 第3節 全国的社会保障制度の創設をめぐって 第4節 産業復興と社会改革との接合 第5節 社会保障制度拡充への試みと戦後の変容
第5章 公共住宅政策の形成
第1節 公共住宅政策の実現を目指して 第2節 37年住宅法の歴史的評価をめぐって 第3節 公共事業における住宅政策の位置 第4節 公共住宅建設と経済復興への展望 第5節 37年住宅法の歴史的位置
終章 ロバート・ワグナーの政治構想の再評価
第1節 ニューディール・リベラル派の政策構想 第2節 ロバート・ワグナーの構想の再評価



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
2014
312.53
Wagner Robert Ferdinand アメリカ合衆国-政治・行政-歴史 ニュー・ディール
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。