検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

米朝落語全集 第8巻

著者名 桂 米朝/著
著者名ヨミ カツラ ベイチョウ
出版者 創元社
出版年月 2014.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架9137/3/14-82102652785一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100183698
書誌種別 図書
書名 米朝落語全集 第8巻
巻次(漢字) 第8巻
書名ヨミ ベイチョウ ラクゴ ゼンシュウ
各巻書名 資料・索引等
版表示 増補改訂版
言語区分 日本語
著者名 桂 米朝/著
著者名ヨミ カツラ ベイチョウ
出版地 大阪
出版者 創元社
出版年月 2014.6
本体価格 ¥4500
ISBN 978-4-422-76015-5
ISBN 4-422-76015-5
数量 285p
大きさ 22cm
分類記号 913.7
注記 布装
内容紹介 至高の話芸をきわめた桂米朝の、上方落語随一の定本。第8巻は、「根多帳」「病牀日記(抄)」などの資料、小論「大阪の怪談噺」、随筆「マクラについて」、小咄集、上方落語小辞典(語釈集)などを収載。
著者紹介 1925年満州大連生まれ。落語家。四代目桂米団治に入門、三代目桂米朝を名乗る。上方落語四天王の一人にして中興の祖。文化勲章、重要無形文化財保持者、紫綬褒章など受章・顕彰多数。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 一文笛
2 根多帳
3 莨道成寺
4 淀の鯉
5 病牀日記(抄)
6 写真帖より
7 大阪の怪談噺
8 思い出の人・鶯春亭梅橋
9 『桂春団治』によせて
10 上方唄「十二月手まり唄」
11 「さん」と「はん」
12 桃川燕雄と直木三十五
13 落語とは、一体どんな芸でしょうか
14 マクラについて
15 上方ばなし「上方落語の前口上」
16 落語の登場人物
17 落語の動物達
18 馬の落語
19 落語に出てくるトイレ
20 埋れた落語
21 落語の演出
22 目による演出
23 落語家と観客数
24 ネタ帳
25 色物の寄席
26 創作落語どころですか
27 新作落語について
28 小咄集
29 艶笑小咄集
30 索引
31 上方落語小辞典

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

桂 米朝
2014
913.7
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。