蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 書庫別A | 2095/49/ | 2102800180 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100489255 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世界史のなかの近世 |
書名ヨミ |
セカイシ ノ ナカ ノ キンセイ |
叢書名 |
青山学院大学総合研究所叢書
|
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
青木 敦/編
|
著者名ヨミ |
アオキ アツシ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
慶應義塾大学出版会
|
出版年月 |
2017.3 |
本体価格 |
¥4500 |
ISBN |
978-4-7664-2409-6 |
ISBN |
4-7664-2409-6 |
数量 |
7,255,2p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
209.5
|
件名 |
世界史-近世
|
内容紹介 |
日・英・仏を研究対象とする歴史学・文学の研究者たちが、それぞれの研究対象における「近世的なもの」を追究し、共通する特徴を浮かび上がらせた共同研究の成果。伝統の再解釈、大衆化と世俗化などの重要な論点に迫る。 |
著者紹介 |
東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。青山学院大学文学部教授。博士(文学)。専門は中国宋代史。著書に「宋代民事法の世界」がある。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
「近世」と「アーリー・モダン」 |
青木 敦/著 |
|
|
|
2 |
イギリス近代における中世観の変容 |
武内 信一/著 |
|
|
|
3 |
シェイクスピア劇にみる「近世」 |
狩野 良規/著 |
|
|
|
4 |
西欧における中世から近世への移行 |
渡辺 節夫/著 |
|
|
|
5 |
熊谷・敦盛説話の近世的変容 |
佐伯 真一/著 |
|
|
|
6 |
馬琴の古典再解釈 |
大屋 多詠子/著 |
|
|
|
7 |
近世村社会における文化の大衆化について |
岩田 みゆき/著 |
|
|
|
8 |
フランス人の見た文楽 |
秋山 伸子/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ