蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 書庫別D | 38835/3/5 | 0106538112 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100367556 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
フランス民話集 5 |
巻次(漢字) |
5 |
書名ヨミ |
フランス ミンワシュウ |
叢書名 |
中央大学人文科学研究所翻訳叢書
|
叢書番号 |
15 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
金光 仁三郎/訳
渡邉 浩司/訳
本田 貴久/訳
武田 はるか/訳
林 健太郎/訳
志々見 剛/訳
|
著者名ヨミ |
カネミツ ジンザブロウ ワタナベ コウジ ホンダ タカヒサ タケダ ハルカ ハヤシ ケンタロウ シシミ ツヨシ |
出版地 |
八王子 |
出版者 |
中央大学出版部
|
出版年月 |
2016.3 |
本体価格 |
¥6300 |
ISBN |
978-4-8057-5414-6 |
ISBN |
4-8057-5414-6 |
数量 |
16,874,8p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
388.35
|
件名 |
民話-フランス
|
内容紹介 |
フランスに今日まで伝承されてきた民話を紹介。5は、「人魚」「魔女の箒」など、ロワール川流域地方、ポワトゥー地方、シャンパーニュ地方、ベリー、ソローニュ地方など、9地方の民話を集録。完結編。見返しに地図あり。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
フランス西部、ロワール川流域地方の民話 |
ジュヌヴィエーヴ・マシニョン/編 |
金光 仁三郎/訳 |
|
|
2 |
人魚 |
|
|
|
|
3 |
法王 |
|
|
|
|
4 |
鉄棒 |
|
|
|
|
5 |
フランス王の三人の息子 |
|
|
|
|
6 |
黄金の鳥 |
|
|
|
|
7 |
踊るリンゴ、歌う鳥、そして、寛大をもたらす瓶 |
|
|
|
|
8 |
森のなかの巨人と少年 |
|
|
|
|
9 |
ジャン・シスミック |
|
|
|
|
10 |
イワシの子 |
|
|
|
|
11 |
ポワトゥー地方の民話 |
レオン・ピノー/編 |
金光 仁三郎/訳 |
|
|
12 |
黄金のリンゴ |
|
|
|
|
13 |
黄金の木 |
|
|
|
|
14 |
牧童の話 |
|
|
|
|
15 |
ルイ・ベルナール |
|
|
|
|
16 |
カエル |
|
|
|
|
17 |
白い雄ヤギ |
|
|
|
|
18 |
白い雌ネコ |
|
|
|
|
19 |
ルイ父さん |
|
|
|
|
20 |
雌ブタの話 |
|
|
|
|
21 |
ライオンとオオカミとキツネ |
|
|
|
|
22 |
三人の修道士 |
|
|
|
|
23 |
シャンパーニュ地方の民話 |
シャルル・ティボー/編 |
渡邉 浩司/訳 |
|
|
24 |
鉄砕きとオークねじりとレネットリンゴ |
|
|
|
|
25 |
ドゥドゥ=ジャンティ |
|
|
|
|
26 |
悪魔とシュイップびと |
|
|
|
|
27 |
悪魔と粉屋の妻 |
|
|
|
|
28 |
キツネとオンドリとリスとカッコウ |
|
|
|
|
29 |
農夫とハッコウチョウ |
|
|
|
|
30 |
きこりと雌ヤギとオオカミ |
|
|
|
|
31 |
復活祭市場のマチューおやじ |
|
|
|
|
32 |
ヴィルヌーヴびとの教会 |
|
|
|
|
33 |
オンドリと鎌とネコ |
|
|
|
|
34 |
こぶ男たちの輪舞 |
|
|
|
|
35 |
いたずら坊主と聖フィアクル |
|
|
|
|
36 |
カササギのスープ |
|
|
|
|
37 |
ブドウの粒 |
|
|
|
|
38 |
エメ山とウット山と聖ゴンの沼 |
|
|
|
|
39 |
レ・リセのブドウ栽培者と六月の定期市 |
|
|
|
|
40 |
クルシーの《小さな風車》 |
|
|
|
|
41 |
ブドウ栽培者とオウムとネコ |
|
|
|
|
42 |
聖具室係のイヌ |
|
|
|
|
43 |
ベリー地方とソローニュ地方の民話 |
ジョルジュ・サンド/編 |
ユーグ・ラペール/編 |
本田 貴久/訳 |
|
44 |
幸運なジャン |
|
|
|
|
45 |
ヒル採り娘のデジレ |
|
|
|
|
46 |
自業自得で死んだ老婆の話 |
|
|
|
|
47 |
犂 |
|
|
|
|
48 |
三巨人の岩 |
|
|
|
|
49 |
オオカミ使い |
|
|
|
|
50 |
オオカミ男の小作人 |
|
|
|
|
51 |
エプ=ネルのいたずらな妖精 |
|
|
|
|
52 |
フランシュ=コンテ地方の民話 |
シャルル・テュリエ/編 |
本田 貴久/訳 |
|
|
53 |
領主と小作人 |
|
|
|
|
54 |
頭のない女 |
|
|
|
|
55 |
ムートの悪魔 |
|
|
|
|
56 |
フェモンの豚飼い |
|
|
|
|
57 |
魔女の箒 |
|
|
|
|
58 |
銀のコップ |
|
|
|
|
59 |
最後の魔法使い |
|
|
|
|
60 |
モミの木の伝説 |
|
|
|
|
61 |
死人谷 |
|
|
|
|
62 |
ジャン・デュクルーのヘビ |
|
|
|
|
63 |
黒いヒツジ |
|
|
|
|
64 |
沼地のヤギ |
|
|
|
|
65 |
女中の下僕 |
|
|
|
|
66 |
赤いこびと |
|
|
|
|
67 |
それ |
|
|
|
|
68 |
小さな修道院の鐘 |
|
|
|
|
69 |
ユズィの最後の領主 |
|
|
|
|
70 |
ムーラン・ルージュ |
|
|
|
|
71 |
ロランの足跡 |
|
|
|
|
72 |
回転石 |
|
|
|
|
73 |
イール=ド=フランス地方の民話 |
アルベール・メラック/ほか編 |
林 健太郎/訳 |
|
|
74 |
ロバと魔法使いの息子 |
|
|
|
|
75 |
安く夕飯を食べた書生のこと |
|
|
|
|
76 |
司祭さまの雌ウシ |
|
|
|
|
77 |
川を渡るヒツジたち |
|
|
|
|
78 |
四旬節と謝肉祭の争い |
|
|
|
|
79 |
神の分け前 |
|
|
|
|
80 |
メヌエット |
|
|
|
|
81 |
オムパレー |
|
|
|
|
82 |
リムーザン地方の民話 |
ピエール・ヴェルラック/編 |
アンリ・モンジョーンズ/編 |
クロード・セニョル/編 |
武田 はるか/訳 |
83 |
月明かりの下で |
|
|
|
|
84 |
トリュフ採りの話 |
|
|
|
|
85 |
クリ林の復讐 |
|
|
|
|
86 |
漁場のオンドリ |
|
|
|
|
87 |
ヴィエール奏者 |
|
|
|
|
88 |
埋葬 |
|
|
|
|
89 |
悪魔の上着 |
|
|
|
|
90 |
泉の十字架 |
|
|
|
|
91 |
聖イリューと悪魔 |
|
|
|
|
92 |
マンダラゲ |
|
|
|
|
93 |
悪霊の空中騎行 |
|
|
|
|
94 |
夜の洗濯女 |
|
|
|
|
95 |
ファンシェット |
|
|
|
|
96 |
小さな悪魔たちの箱 |
|
|
|
|
97 |
悪魔の手 |
|
|
|
|
98 |
蹄と義足を持つ悪魔 |
|
|
|
|
99 |
聖ヨハネの火祭りと悪魔 |
|
|
|
|
100 |
ワインの木 |
|
|
|
|
101 |
キキリッキーはコケコッコーにあらず |
|
|
|
|
102 |
悪魔リクーケ |
|
|
|
|
103 |
きこりと悪魔 |
|
|
|
|
104 |
魔法の杖 |
|
|
|
|
105 |
司祭のリンゴ |
|
|
|
|
106 |
悪魔の集会にまちがって行ってしまった老いた農夫の話 |
|
|
|
|
107 |
緋色のページの魔術書 |
|
|
|
|
108 |
悪魔の穴 |
|
|
|
|
109 |
めくれるものならめくってご覧 |
|
|
|
|
110 |
ジャン無畏公と悪魔 |
|
|
|
|
111 |
塩と悪魔 |
|
|
|
|
112 |
ネズミの尻尾 |
|
|
|
|
113 |
悪魔は木偶の坊 |
|
|
|
|
114 |
ラングドック地方の民話 |
ルイ・ランベール/編 |
志々見 剛/訳 |
|
|
115 |
死神の名づけ子 |
|
|
|
|
116 |
女は悪魔よりも狡い |
|
|
|
|
117 |
オオカミ男 |
|
|
|
|
118 |
魔女 |
|
|
|
|
119 |
人食い鬼 |
|
|
|
|
120 |
兄と妹 |
|
|
|
|
121 |
魔女たち |
|
|
|
|
122 |
魔女 |
|
|
|
|
123 |
三つのオレンジ |
|
|
|
|
124 |
魚たちの王さま |
|
|
|
|
125 |
三羽のヒヨコ |
|
|
|
|
126 |
善をなす者には災難が起こる |
|
|
|
|
127 |
ヤギとオオカミとキツネ |
|
|
|
|
128 |
オオカミとキツネ |
|
|
|
|
129 |
セシル |
|
|
|
|
130 |
小さなあばら屋 |
|
|
|
|
131 |
馬鹿のジャン |
|
|
|
|
132 |
彫像 |
|
|
|
|
133 |
若者 |
|
|
|
|
134 |
トニー |
|
|
|
|
135 |
炭焼き男 |
|
|
|
|
136 |
ジョルジュ |
|
|
|
|
137 |
聖グルグイヤ |
|
|
|
|
138 |
鋳掛屋 |
|
|
|
|
139 |
ツグミの巣 |
|
|
|
|
140 |
子ヤギ |
|
|
|
|
141 |
十四男 |
|
|
|
|
142 |
ルシヨン地方の民話 |
オラース・ショーヴェ/編 |
志々見 剛/訳 |
|
|
143 |
猟師の秘密 |
|
|
|
|
144 |
公正な男 |
|
|
|
|
145 |
エスピゲット |
|
|
|
|
146 |
双子 |
|
|
|
|
147 |
ヘビの城 |
|
|
|
|
148 |
腹の減った年寄りオオカミの最期 |
|
|
|
|
149 |
四匹の歌うたい |
|
|
|
|
150 |
ネズミの尻尾 |
|
|
|
|
151 |
粟の一粒 |
|
|
|
|
152 |
タラバンターヌ |
|
|
|
|
153 |
奇跡を起こす魚 |
|
|
|
|
154 |
籠と杖 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
キュリオシティ : ぼくは、火星に…
マーカス・モート…
絵本のこと話そうか : 対談集
松田 素子/編,…
ながいながい骨の旅
松田 素子/文,…
わたしは樹だ
松田 素子/文,…
マドレンカ サッカーだいすき!
ピーター・シス/…
ヤモリの指から不思議なテープ : …
松田 素子/文,…
ホネホネすいぞくかん
西澤 真樹子/監…
ムーミンのふしぎ
トーベ・ヤンソン…
ふゆのゆうがた
ホルヘ・ルハン/…
ホネホネどうぶつえん
西澤 真樹子/監…
北極熊ナヌーク
ニコラ・デイビス…
ムーミンのともだち
トーベ・ヤンソン…
ホネホネたんけんたい
西澤 真樹子/監…
ムーミンのたからもの
トーベ・ヤンソン…
わたしはバレリーナ
ピーター・シス/…
マドレンカ
ピーター・シス/…
ふくふくろう
松田 素子/作,…
いればのパッコンカッパにあう
松田 素子/作,…
おばあちゃんがいるといいのにな
松田 素子/作,…
いればのパッコンはがぬけた
松田 素子/作,…
いればのパッコン大ぼうけん
松田 素子/作,…
さきちゃんとおばあちゃん
松田 素子/作,…
ぼくのともだちむしば100ぽん
松田 素子/作,…
ぼくんちはいしゃさん
松田 素子/作,…
ボーイフレンドは104さい
松田 素子/作,…
前へ
次へ
おめんです[1]
いしかわ こうじ…
注意と意欲の神経機構
日本高次脳機能障…
重力の虹上
トマス・ピンチョ…
民事交通訴訟における過失相殺率の認…
東京地裁民事交通…
呼吸を科学する : 息の長い話
西野 卓/著
人口回復 : 出生率1.8を実現す…
岩田 一政/編,…
ハンガリーたっぷりあそび就学を見通…
サライ美奈/著,…
おばけのたんけん
西平 あかね/さ…
学習する学校 : 子ども・教員・親…
ピーター・M.セ…
エネルギー危機のサバイバル : …2
金 政郁/文,韓…
エネルギー危機のサバイバル : …1
金 政郁/文,韓…
しゅっぱつしんこう!
山本 忠敬/さく
心理療法家の言葉の技術 : 治療的…
ポール・L.ワク…
日本ののりもの大図鑑1208
中世ヨーロッパ生活誌
ロベール・ドロー…
植物世界のサバイバル : 生き残…1
スウィートファク…
竜巻のサバイバル : 生き残り作戦
リメ/文,韓 賢…
日本の野鳥 : 写真検索
叶内 拓哉/写真…
植物世界のサバイバル : 生き残…2
スウィートファク…
二番目の悪者
林 木林/作,庄…
おめんです2
いしかわ こうじ…
いろいろいろのほん
エルヴェ・テュレ…
台風のサバイバル : 生き残り作戦
洪 在徹/文,鄭…
ぽんちんぱん
柿木原 政広/作
<子どもとファンタジー>コレクシ…5
河合 隼雄/著,…
おやおや、おやさい
石津 ちひろ/文…
九十歳のつぶやき
大野 英子/著
植物アロマサイエンスの最前線 : …
有村 源一郎/著…
ヒマラヤのサバイバル : 生き残…1
洪 在徹/文,鄭…
サンドイッチサンドイッチ
小西 英子/さく
小型エアコンの取扱いと修理実用マニ…
山村 和司/共著…
「阿房列車」の時代と鉄道
和田 洋/著
ノラネコぐんだんきしゃぽっぽ
工藤 ノリコ/著
美術の日本近現代史 : 制度・言説…
北澤 憲昭/編集…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂2
廣嶋 玲子/作,…
焼きいも事典 : 美味しさ◎栄養◎…
いも類振興会/編…
図解すぐに使える工場レイアウト改善…
田村 孝文/著,…
宮沢賢治のオノマトペ集
宮沢 賢治/著,…
パトカーぱとくん
渡辺 茂男/さく…
先生、しゅくだいわすれました
山本 悦子/作,…
前へ
次へ
前のページへ