検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

老いと病でみる幕末維新 

著者名 家近 良樹/著
著者名ヨミ イエチカ ヨシキ
出版者 人文書院
出版年月 2014.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架21058/303/2102653085一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100189329
書誌種別 図書
書名 老いと病でみる幕末維新 
書名ヨミ オイ ト ヤマイ デ ミル バクマツ イシン
人びとはどのように生きたか
言語区分 日本語
著者名 家近 良樹/著
著者名ヨミ イエチカ ヨシキ
出版地 京都
出版者 人文書院
出版年月 2014.7
本体価格 ¥2600
ISBN 978-4-409-52060-4
ISBN 4-409-52060-4
数量 270p
大きさ 19cm
分類記号 210.58
件名 日本-歴史-幕末期   明治維新   老化   病気
注記 文献:p257〜261
内容紹介 日本史上もっとも波瀾に満ちた幕末維新の日々を、人びとはどう生き、何を考え行動し、老い、病み、死んでいったのか。権力者から無名の庄屋まで、その人生を老いと病の視点から捉え直し、存在の奥底に迫る歴史学の新たな試み。
著者紹介 1950年大分県生まれ。同志社大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。中央大学博士(文博乙第9号)。大阪経済大学経済学部教授。著書に「西郷隆盛と幕末維新の政局」「徳川慶喜」など。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
210.58
日本-歴史-幕末期 明治維新 老化 病気
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。