検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アジア主義思想と現代 

著者名 長谷川 雄一/編著
著者名ヨミ ハセガワ ユウイチ
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2014.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館書庫別D31910/271/0106468260一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100191273
書誌種別 図書
書名 アジア主義思想と現代 
書名ヨミ アジア シュギ シソウ ト ゲンダイ
言語区分 日本語
著者名 長谷川 雄一/編著
著者名ヨミ ハセガワ ユウイチ
出版地 東京
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2014.7
本体価格 ¥3400
ISBN 978-4-7664-2130-9
ISBN 4-7664-2130-9
数量 8,330p
大きさ 22cm
分類記号 319.102
件名 日本-対外関係-アジア(東部)-歴史
内容紹介 近現代日本のアジア主義とその思想的源流を探る。さらに外交思想および現代の地域主義の議論までを見渡し、アジア主義の評価とその影響、内在する矛盾や課題を浮き彫りにする。
著者紹介 1948年生まれ。慶應義塾大学大学院法学研究科博士課程修了。東北福祉大学総合マネジメント学部教授。専攻は日本外交史、国際関係論。 編著に「大正期日本のアメリカ認識」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 華夷秩序とアジア主義 茂木 敏夫/著
2 アジア認識の形成と「アジア主義」 スヴェン・サーラ/著
3 鹿子木員信とアジア主義 クリストファー・W.A.スピルマン/著
4 満川亀太郎における初期アジア主義の空間 長谷川 雄一/著
5 近衛文麿に見るアジア主義の変化 庄司 潤一郎/著
6 重光葵の外交思想 波多野 澄雄/著
7 マレーシアにおけるアジア主義 金子 芳樹/著
8 東アジア共同体論の形成と展開 生田目 学文/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

長谷川 雄一
2014
319.102
日本-対外関係-アジア(東部)-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。