検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

生活保護と外国人 

著者名 大澤 優真/著
著者名ヨミ オオサワ ユウマ
出版者 明石書店
出版年月 2023.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架3692/72/0106819623一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101057314
書誌種別 図書
書名 生活保護と外国人 
書名ヨミ セイカツ ホゴ ト ガイコクジン
「準用措置」「本国主義」の歴史とその限界
言語区分 日本語
著者名 大澤 優真/著
著者名ヨミ オオサワ ユウマ
出版地 東京
出版者 明石書店
出版年月 2023.2
本体価格 ¥4500
ISBN 978-4-7503-5542-9
ISBN 4-7503-5542-9
数量 284p
大きさ 22cm
分類記号 369.2
件名 生活保護-歴史   外国人(日本在留)-歴史
注記 文献:p247〜257
内容紹介 日本における「生活保護と外国人」の歴史を検討。困窮外国人の問題が、主として厚生省・厚生労働省において如何なる背景のもと、如何なる対応が模索され、実施されたのか、されなかったのかを明らかにする。
著者紹介 千葉県生まれ。博士(人間福祉)。一般社団法人つくろい東京ファンド生活支援スタッフ/NPO法人北関東医療相談会事務局スタッフ・理事。法政大学多摩共生社会研究所大学院特任研究員。
目次タイトル 序論 問題意識
困窮化する外国人 「帰れない」「生きていけない」仮放免者 本国からも居住国からも保護を受けられない外国人
第1章 生活保護と外国人
1.外国人保護の現状 2.先行研究と研究目的
第2章 生活保護法制定と外国人保護
1.はじめに 2.旧生活保護法と外国人 3.生活保護法制定と外国人保護 4.小括
第3章 日韓会談と外国人保護
1.はじめに 2.予備会談 3.第一次日韓会談 4.第二次・第三次日韓会談 5.日韓会談中断期・第四次日韓会談 6.第五次日韓会談 7.第六次・第七次日韓会談 8.まとめ
第4章 国際人権規範・1990年口頭指示と外国人保護
1.はじめに 2.国際人権規約・難民条約と外国人保護 3.1990年口頭指示以前の外国人保護 4.1990年口頭指示とゴドウィン訴訟 6.小括
第5章 通知に基づく準用措置による保護の限界
1.はじめに 2.地方分権化と外国人保護 3.地方自治体と外国人保護 4.通知に基づく準用措置を行い続けることの限界
終章 本国主義の困難と限界
1.本国主義の明示 2.本国主義の模索 3.国際人権規範による本国主義の抑制 4.本国主義への揺り戻し 5.通知に基づく準用措置による保護の限界 6.おわりに



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
東南アジア 雲南省 国境 少数民族
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。