検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

支援困難事例の分析調査 

著者名 岡田 朋子/著
著者名ヨミ オカダ トモコ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2010.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館書庫別D36916/37/0106241766一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002149959
書誌種別 図書
書名 支援困難事例の分析調査 
書名ヨミ シエン コンナン ジレイ ノ ブンセキ チョウサ
重複する生活課題と政策とのかかわり
言語区分 日本語
著者名 岡田 朋子/著
著者名ヨミ オカダ トモコ
出版地 京都
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2010.12
本体価格 ¥6500
ISBN 978-4-623-05842-6
ISBN 4-623-05842-6
数量 8,218p
大きさ 22cm
分類記号 369.16
件名 ケース・ワーク
注記 文献:p201~211
内容紹介 何が支援を困難にさせているのか? 実践的視点にたって、支援者が意識する様々な支援困難事例を調査し、個別問題から政策にいたる課題と解決方法を探る。
著者紹介 立教大学大学院コミュニティ福祉学研究科博士課程修了。田園調布学園大学人間福祉学部非常勤講師。調査研究組織・福祉と保健の生活課題を考える会代表。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序章 事例分析と支援策の構築をめざして
2 1 ソーシャルワーカーが持つ個別事例への関心
3 2 実践者と協働する省察的研究の視点
4 3 生活支援の方法における実証的研究
5 4 本書の構成
6 第1章 支援が難しい人への生活支援
7 1 研究史にみる「生活」と「生活の支援」
8 2 支援困難へのアプローチ
9 3 生活支援の構成要素と支援困難の構成要素
10 4 生活支援の概念化と支援困難の6要素
11 第2章 支援困難と事例検討
12 1 支援が難しい人の姿と事例検討
13 2 事例検討からみる支援困難な生活課題
14 3 支援活動と事例検討の意義
15 4 一つの事例検討だけで完結させない
16 第3章 支援困難事例の量的調査
17 1 重複する生活困難課題
18 2 地域における支援困難要素の出現頻度
19 3 面で捉える支援困難事例
20 4 地域調査から見えること
21 第4章 支援困難事例のクラスター分析
22 1 クラスター分析
23 2 9つのクラスター
24 3 クラスター分析からみる支援上の課題
25 4 クラスター分析から政策的検討へ
26 第5章 生活支援の政策構築へ
27 1 社会的対応力の強化を目指す重層的事例検討
28 2 支援困難事例調査分析から浮かびあがる政策課題
29 3 生活と支援の乖離,その対応
30 4 生活支援と相談機能
31 終章 支援の課題と展望
32 1 自助・互助機能の衰退に対する提案
33 2 支援者側の課題
34 3 支援の仕組みと生活支援法制の課題
35 4 問題意識は解決されたか

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
762.1
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。