検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日中間戦争と中国人文学者 

著者名 鈴木 正夫/著
著者名ヨミ スズキ マサオ
出版者 横浜市立大学学術研究会
出版年月 2014.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A92027/89/2102656990一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100197102
書誌種別 図書
書名 日中間戦争と中国人文学者 
書名ヨミ ニッチュウカン センソウ ト チュウゴクジン ブンガクシャ
郁達夫、柯霊、陸蠡らをめぐって
叢書名 横浜市立大学新叢書
叢書番号 05
言語区分 日本語
著者名 鈴木 正夫/著
著者名ヨミ スズキ マサオ
出版地 [横浜]
出版者 横浜市立大学学術研究会   春風社(発売)
出版年月 2014.7
本体価格 ¥3500
ISBN 978-4-86110-411-4
ISBN 4-86110-411-4
数量 523p
大きさ 19cm
分類記号 920.27
件名 中国文学-作家   日中戦争(1937〜1945)
内容紹介 戦後日本憲兵によって殺害された日本留学生出身の郁達夫や、日中戦争中も上海に留まり、抗日の姿勢を貫いた柯霊など、日本と中国が戦争状態にあった間の中国人文学者の動向を考察する。
著者紹介 1939年愛知県生まれ。大阪市立大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。横浜市立大学名誉教授。96年、(中国)第一回郁華、郁達夫烈士文芸基金優秀成果賞受賞。著書に「郁達夫」など。
目次タイトル 第Ⅰ部 郁達夫とその周辺の日中戦争
第1章 郁達夫と佐藤春夫-佐藤春夫の放送原稿「旧友に呼びかける」に即して 第2章 郁達夫被害に関する日中間の見解の相違について
第Ⅱ部 日中戦争期上海における柯霊
第1章 “孤島”上海の柯霊 第2章 抗日戦争期における柯霊の映画活動-上海の映画事情との関連で 第3章 淪陥期上海における柯霊の演劇活動と前期『万象』について 第4章 淪陥期上海における柯霊の『万象』の編集について 第5章 抗日戦勝利前後の柯霊-「獄中詩記」評釈、李健吾そして張愛玲
第Ⅲ部 その他日中間戦争と中国人文学者
第1章 魯迅と日本人特務-そして上海内山書店 第2章 『麦と兵隊』と『生きている兵隊』の中国における反響に関する覚え書 第3章 陸蠡 人と作品-その記念のために



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
920.27
中国文学-作家 日中戦争(1937〜1945)
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。