蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
下流社会 第2章
|
著者名 |
三浦 展/著
|
著者名ヨミ |
ミウラ アツシ |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2007.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 3618/50/2 | 2102072874 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001778970 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
下流社会 第2章 |
巻次(漢字) |
第2章 |
書名ヨミ |
カリュウ シャカイ |
叢書名 |
光文社新書
|
叢書番号 |
316 |
各巻書名 |
なぜ男は女に“負けた”のか |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
三浦 展/著
|
著者名ヨミ |
ミウラ アツシ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2007.9 |
本体価格 |
¥720 |
ISBN |
978-4-334-03417-7 |
ISBN |
4-334-03417-7 |
数量 |
237p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
361.8
|
件名 |
社会階層
|
各巻件名 |
男性 |
内容紹介 |
時代のキーワードとなった「下流」。全国男性1万人調査結果などに基づき、職業別・雇用形態別に「下流意識」の内実を徹底検証。ニッポンの論点「格差」の裏側がわかる。 |
著者紹介 |
1958年新潟県生まれ。一橋大学社会学部卒業。消費・都市・文化研究シンクタンク「カルチャースタディーズ研究所」設立。著書に「下流社会」「難民世代」「格差が遺伝する!」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ