蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
社会人類学年報 VOL.35(2009)
|
著者名 |
村武 精一/監修
|
著者名ヨミ |
ムラタケ セイイチ |
出版者 |
弘文堂
|
出版年月 |
2009.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 389/4/09 | 0106163267 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002036989 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
社会人類学年報 VOL.35(2009) |
巻次(漢字) |
VOL.35(2009) |
書名ヨミ |
シャカイ ジンルイガク ネンポウ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
村武 精一/監修
松園 万亀雄/監修
東京都立大学・首都大学東京社会人類学会/編集
|
著者名ヨミ |
ムラタケ セイイチ マツゾノ マキオ トウキョウトリツ ダイガク シュト ダイガク トウキョウ シャカイ ジンルイ ガッカイ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
弘文堂
|
出版年月 |
2009.12 |
本体価格 |
¥3700 |
ISBN |
978-4-335-51065-6 |
ISBN |
4-335-51065-6 |
数量 |
3,181p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
389
|
件名 |
社会人類学
|
内容紹介 |
東京都立大学・首都大学東京社会人類学会の機関誌。VOL.35(2009)は、「歴史の叙述と社会の記述」「インド洋津波と風評被害」等6つの論考と、書評、研究動向などを収録。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
大塚和夫さんを悼む |
伊藤 眞/著 |
|
|
|
2 |
歴史の叙述と社会の記述 |
坂井 信三/著 |
|
|
|
3 |
福祉<社会>と人類学 |
高橋 絵里香/著 |
|
|
|
4 |
性労働者の「人格」再考 |
熊田 陽子/著 |
|
|
|
5 |
綾部恒雄 |
小野澤 正喜/著 |
|
|
|
6 |
インド洋津波と風評災害 |
市野澤 潤平/著 |
|
|
|
7 |
移住経験から見るサブ・エスニシティの説明方法 |
市川 哲/著 |
|
|
|
8 |
レバノンにおける「宗教」の実践と「宗派」の語り |
池田 昭光/著 |
|
|
|
9 |
中国民俗宗教の表象とその社会的影響をめぐる研究動向 |
横田 浩一/著 |
|
|
|
10 |
荻野美穂『「家族計画」への道-近代日本の生殖をめぐる政治』 |
安井 眞奈美/著 |
|
|
|
11 |
笠原政治『<池間民族>考-ある沖縄の島びとたちが描く文化の自画像をめぐって』 |
石川 浩之/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
村武 精一 松園 万亀雄 東京都立大学・首都大学東京社会人類学会
前のページへ