蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
テキストとイメージを編む
|
著者名 |
林 洋子/編
|
著者名ヨミ |
ハヤシ ヨウコ |
出版者 |
勉誠出版
|
出版年月 |
2015.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 0231/56/ | 0106492443 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100250438 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
テキストとイメージを編む |
書名ヨミ |
テキスト ト イメージ オ アム |
|
出版文化の日仏交流 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
林 洋子/編
クリストフ・マルケ/編
|
著者名ヨミ |
ハヤシ ヨウコ クリストフ マルケ |
著者名原綴 |
Marquet Christophe |
出版地 |
東京 |
出版者 |
勉誠出版
|
出版年月 |
2015.2 |
本体価格 |
¥4800 |
ISBN |
978-4-585-27021-8 |
ISBN |
4-585-27021-8 |
数量 |
4,335p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
023.1
|
件名 |
出版-日本
出版-フランス
絵入り本
国際文化交流-歴史
日本-対外関係-フランス-歴史
|
注記 |
本書関連年表 近藤和都編:p325〜330 |
内容紹介 |
19世紀後半から両大戦間、出版文化は日本とフランスをつないでいた。テキストとイメージが協働する挿絵本という「場」を舞台に、「人」「モノ」の織りなす日仏の文化交流を多角的視点より描き出す。 |
著者紹介 |
1965年京都生まれ。大原美術館特別研究員、京都造形芸術大学教員。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
日本とフランスの「出版文化」の波打ち際で |
林 洋子/著 |
|
|
|
2 |
「画文交響」のたのしみ |
芳賀 徹/著 |
|
|
|
3 |
日本からの教示 |
フィリップ・ル・ストウム/著 |
|
|
|
4 |
十九世紀における日本の出板文化 |
高木 元/著 |
|
|
|
5 |
和装本から洋装本へ |
岩切 信一郎/著 |
|
|
|
6 |
日本近代諷刺画成立へのフランスからの影響 |
清水 勲/著 |
|
|
|
7 |
明治半ばの欧文挿絵本出版状況 |
大塚 奈奈絵/著 |
|
|
|
8 |
十九世紀後半のフランスにおける日本関連出版物と挿絵 |
吉川 順子/著 |
|
|
|
9 |
イタリアへの波及 |
尾崎 有紀子/著 |
|
|
|
10 |
挿絵本研究のための覚書 |
小林 茂/著 |
|
|
|
11 |
「演出家ならぬ本出家」P=J・エッツェル |
石橋 正孝/著 |
|
|
|
12 |
テキストを「演出」する |
間瀬 幸江/著 |
|
|
|
13 |
変容する都市の肖像 |
柳沢 弥生/著 |
|
|
|
14 |
挿絵本『ダフニスとクロエ』に見るギリシャ回帰と古典主義 |
佐藤 幸宏/著 |
|
|
|
15 |
『黄金の聖書』と藤田嗣治 |
片野 道子/著 |
|
|
|
16 |
出版文化の日仏交流をふりかえって |
クリストフ・マルケ/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
DOMANI・明日記録集 :…補遺版
林 洋子/監修,…
DOMANI・明日2022-23
林 洋子/監修,…
DOMANI・明日記録集 : Th…
林 洋子/監修,…
DOMANI・明日2021-22
林 洋子/監修,…
ろう女性学入門 : 誰一人取り残さ…
小林 洋子/編
DOMANI・明日2021
林 洋子/監修,…
DOMANI・明日2020
林 洋子/監修,…
DOMANI・明日展 : …21st
林 洋子/監修,…
藤田嗣治戦時下に書く : 新聞・雑…
藤田 嗣治/著,…
DOMANI・明日展 : …20th
林 洋子/監修,…
聴覚障害者、ろう・難聴者と関わる医…
アンナ・ミドルト…
藤田嗣治 妻とみへの手紙1913…下
藤田 嗣治/著,…
藤田嗣治 妻とみへの手紙1913…上
藤田 嗣治/著,…
大津絵 : 民衆的諷刺の世界
クリストフ・マル…
DOMANI・明日展 : …19th
林 洋子/監修,…
DOMANI・明日展 : …18th
アート・ベンチャ…
どうなる?どうする!共通番号
森信 茂樹/著,…
藤田嗣治本のしごと
林 洋子/著
日本の文字文化を探る : 日仏の視…
クリストフ・マル…
藤田嗣治の絵画技法に迫る:修復現場…
木島 隆康/編,…
藤田嗣治手しごとの家
林 洋子/著
フィンランドの歴史
デイヴィッド・カ…
藤田嗣治作品をひらく : 旅・手仕…
林 洋子/著
ルーツ・オブ・NYパンク
クリントン・ヘイ…
あいたかったよ、カネチン
林 洋子/作,吉…
林洋子の宮沢賢治
林 洋子/出演
ロック・ミュージックとアメリカ
林 洋子/著
おとうさんがいちばん
林 洋子/著,う…
ユタカとあいつで一人前
林 洋子/作,清…
たま子の戦争
林 洋子/著,日…
ホップ・ステップで自転車
林 洋子/作,林…
貴女のためのアイディア
中林 洋子/著
前へ
次へ
出版-日本 出版-フランス 絵入り本 国際文化交流-歴史 日本-対外関係-フランス-歴史
前のページへ