蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
金融システム改革と東南アジア
|
著者名 |
三重野 文晴/著
|
著者名ヨミ |
ミエノ フミハル |
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
2015.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般開架 | 33822/23/ | 0106493048 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100252636 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
金融システム改革と東南アジア |
書名ヨミ |
キンユウ システム カイカク ト トウナン アジア |
|
長期趨勢と企業金融の実証分析 |
叢書名 |
開発経済学の挑戦
|
叢書番号 |
6 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
三重野 文晴/著
|
著者名ヨミ |
ミエノ フミハル |
出版地 |
東京 |
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
2015.2 |
本体価格 |
¥3600 |
ISBN |
978-4-326-54605-3 |
ISBN |
4-326-54605-3 |
数量 |
14,252p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
338.223
|
件名 |
金融-東南アジア
|
注記 |
文献:p239〜250 |
内容紹介 |
東南アジアでは東アジアと異なり、金融と工業化との間の「かい離」が基盤的構造となった。「東アジア型の工業化過程」とは異なる固有の特徴を持つ東南アジアの金融システムの構造を明らかにし、あるべき金融改革を提言する。 |
著者紹介 |
1969年生まれ。一橋大学大学院経済学研究科博士課程修了(博士・経済学)。京都大学東南アジア研究所准教授。専攻は経済発展論、金融システム論、東南アジア経済。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ