検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

検証インドの軍事戦略 

著者名 長尾 賢/著
著者名ヨミ ナガオ サトル
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2015.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館書庫別D39225/1/0106493656一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100254185
書誌種別 図書
書名 検証インドの軍事戦略 
書名ヨミ ケンショウ インド ノ グンジ センリャク
緊張する周辺国とのパワーバランス
叢書名 国際政治・日本外交叢書
叢書番号 17
言語区分 日本語
著者名 長尾 賢/著
著者名ヨミ ナガオ サトル
出版地 京都
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2015.2
本体価格 ¥7000
ISBN 978-4-623-07102-9
ISBN 4-623-07102-9
数量 13,377,23p
大きさ 22cm
分類記号 392.25
件名 インド-国防
注記 文献:巻末p6〜19
内容紹介 台頭するインドはいかなる大国となるだろうか。また大国化することでその軍事戦略はどのように変化するのだろうか。周辺国との緊張関係のなかで、その動向に注目が集まるインドの軍事戦略を分析する。
著者紹介 1978年東京都生まれ。学習院大学大学院にて博士(政治学)取得。同大学講師。東京財団アソシエイト。日本戦略研究フォーラム研究員。日本安全保障戦略研究センター研究員。
目次タイトル 序章 軍事戦略を分析する枠組み
一 本研究の着想 二 本書における議論の前提条件 三 本書で使用する概念の定義 四 理論的考察 五 仮説と構成
第一章 インドの戦争
一 インドの戦争とそれに類する二八の軍事行動 二 インドの戦争の分析 三 事例に適した三つの戦争
第二章 第三次印パ戦争
一 戦争の起源 二 軍事的動向 三 外交的動向 四 まとめ
第三章 スリランカ介入
一 戦争の起源 二 軍事的動向 三 外交的動向 四 まとめ
第四章 カルギル危機
一 戦争の起源 二 軍事的動向 三 外交的動向 四 まとめ
第五章 三つの戦争が軍事戦略に与えた影響
一 三つの戦争と長期的な軍事動向上の変化 二 三つの戦争と戦略の効果の変化 三 第三段階後の戦略はどうなるのか
終章 インドの戦略、将来の注目点
一 陸軍動向 二 海軍動向 三 空軍動向 四 インドは軍事的な能力を上手に運用できるのか



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
2015
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。