検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

福祉ガバナンスとソーシャルワーク 

著者名 上野谷 加代子/編著
著者名ヨミ ウエノヤ カヨコ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2015.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館書庫別D36904/20/0106493600一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100255848
書誌種別 図書
書名 福祉ガバナンスとソーシャルワーク 
書名ヨミ フクシ ガバナンス ト ソーシャル ワーク
ビネット調査による国際比較
言語区分 日本語
著者名 上野谷 加代子/編著   斉藤 弥生/編著
著者名ヨミ ウエノヤ カヨコ サイトウ ヤヨイ
出版地 京都
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2015.2
本体価格 ¥6000
ISBN 978-4-623-07297-2
ISBN 4-623-07297-2
数量 7,267p
大きさ 22cm
分類記号 369.04
件名 地域福祉   ケース・ワーク
内容紹介 小地域における「福祉ガバナンス」の構築や展開の過程において、ソーシャルワークがどのように機能しているかを明らかにする。さらに、日本におけるソーシャルワーカー養成の課題をふまえ、あらたな研修方法を提案する。
著者紹介 1949年生まれ。同志社大学社会学部教授。
目次タイトル 序章 「福祉ガバナンスとソーシャルワーク」研究の意義と到達点
1 本研究の背景,意義と目的 2 地域福祉と福祉ガバナンス 3 福祉ガバナンスの視点からみた地域福祉の国際比較研究 4 さらなる実践的協働研究へ
第Ⅰ部 小地域福祉ガバナンスと地域福祉
第1章 小地域福祉ガバナンスと専門職
1 ガバナンス形成と日本のソーシャルワーク 2 ソーシャルワークの展開 3 地域を基盤としたソーシャルワークの展開 4 ガバナンス形成とソーシャルワーカーの役割
第2章 地域福祉の主流化と小地域ガバナンス
1 コミュニティ重視の時代 2 ガバナンスの時代 3 地域福祉主流化の時代 4 小地域のガバナンス
第3章 地域福祉における「つながりをつくる」機能
1 地域福祉におけるソーシャルワークの機能 2 地域福祉における支援の概念整理 3 「くらしをまもる」機能と「つながりをつくる」機能の総合化
第Ⅱ部 ビネットを用いた新しい研究・研修手法
第4章 小地域における福祉ガバナンスを比較する
1 ソーシャルワークの国際比較研究の展開 2 ビネット調査と国際比較 3 小地域における福祉ガバナンス比較研究への展開
第5章 ソーシャルワーク研究開発方法としてのビネット調査
1 文脈的リアリティへの接近方法としてのビネット調査 2 ビネットを用いた調査研究と現任ワーカーの研修 3 よりよい実践のための学びと探究
第Ⅲ部 小地域福祉ガバナンスとソーシャルワークの国際比較
第6章 調査概要と分析の枠組み
1 5つのビネットと分析枠組み 2 対象国の選択と各国の調査概要 3 調査方法についての課題
第7章 調査結果と各国の比較
1 調査結果のまとめ 2 各国のソーシャルワークの特徴 3 各国の小地域福祉ガバナンスの特徴
第Ⅳ部 小地域福祉ガバナンス形成のためのソーシャルワーカーの自己変革と住民協働
第8章 ソーシャルワーカー養成のための新たな方法
1 ソーシャルワーカーに求められる研修 2 コミュニティソーシャルワーカー研修に求められる方針 3 対話を重視するケースメソッド 4 研修の流れ 5 気づきの言語化
第9章 住民・学生との協働実践を通したソーシャルワーカーとしての学び
1 地域福祉実践研究法の開発 2 住民懇談会を通じた実践研究 3 住民・学生との協働実践を通した実践研究 4 アクションリサーチを用いた実践研究の可能性
第10章 ケースメソッドにおけるビネットの活用
1 ビネットの活用 2 ビネットが誘発するソーシャルワーカーどうしの語り 3 研究目的と方法 4 討議における思考のプロセス
終章 日本型福祉ガバナンス形成とその研究における課題と展望
1 日本型福祉ガバナンス形成とその研究における課題と展望 2 ビネットを用いた調査例 3 参加と協働の考え方



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

上野谷 加代子 斉藤 弥生
2015
369.04
地域福祉 ケース・ワーク
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。