検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ジェンダー・ハラスメントに関する心理学的研究 

著者名 小林 敦子/著
著者名ヨミ コバヤシ アツコ
出版者 風間書房
出版年月 2015.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館書庫別D36638/93/0106496101一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100260245
書誌種別 図書
書名 ジェンダー・ハラスメントに関する心理学的研究 
書名ヨミ ジェンダー ハラスメント ニ カンスル シンリガクテキ ケンキュウ
就業女性に期待する「女性らしさ」の弊害
言語区分 日本語
著者名 小林 敦子/著
著者名ヨミ コバヤシ アツコ
出版地 東京
出版者 風間書房
出版年月 2015.3
本体価格 ¥5000
ISBN 978-4-7599-2073-4
ISBN 4-7599-2073-4
数量 5,188p
大きさ 22cm
分類記号 366.38
件名 女性労働   男女平等
注記 文献:p177〜184
内容紹介 日本の職場で発生している女性に対する男女両方からのジェンダー・ハラスメントについて、ジェンダー・ハラスメント測定尺度の作成、ジェンダー・ハラスメントの影響、研修効果などを中心に検討する。
著者紹介 埼玉県出身。日本大学大学院総合社会情報研究科入学。2011年、博士号(総合社会文化)取得。政策コンサルタント。日本応用心理学会会員、組織心理学研究会会員。
目次タイトル 第Ⅰ部 ジェンダー・ハラスメントとは何か
第1章 ジェンダー・ハラスメント発生の背景 第2章 様々な国・文化の中の性差別 第3章 セクシュアル・ハラスメント研究の歴史 第4章 心理学研究におけるジェンダー・ハラスメント 第5章 心理学研究におけるジェンダー・ハラスメント研究の課題
第Ⅱ部 ジェンダー・ハラスメント測定尺度の作成
第6章 半構造化面接法によるジェンダー・ハラスメント項目収集 第7章 ジェンダー・ハラスメント測定尺度の因子構造の確認と妥当性の検証 第8章 ジェンダー・ハラスメント測定尺度の妥当性の検証 第9章 ジェンダー・ハラスメントとセクシュアル・ハラスメントの関係性の検討
第Ⅲ部 ジェンダー・ハラスメントが就業女性に及ぼす影響
第10章 ジェンダー・ハラスメントが就業女性の精神的健康状態に及ぼす影響 第11章 ジェンダー・ハラスメントが就業女性の職務関連行動に及ぼす影響
第Ⅳ部 ジェンダー・ハラスメントに関する研修効果
第12章 準実験によるジェンダー・ハラスメントに関する研修効果の検討(1) 第13章 準実験によるジェンダー・ハラスメントに関する研修効果の検討(2)
第Ⅴ部 本書の要約と総合的考察
第14章 本書の要約 第15章 総合的考察



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
366.38
女性労働 男女平等
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。