検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

質的心理学研究 第14号(2015)

著者名 日本質的心理学会『質的心理学研究』編集委員会/編集
著者名ヨミ ニホン シツテキ シンリ ガッカイ シツテキ シンリガク ケンキュウ ヘンシュウ イインカイ
出版者 日本質的心理学会
出版年月 2015.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫1405/1/140106497252一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100262583
書誌種別 図書
書名 質的心理学研究 第14号(2015)
巻次(漢字) 第14号(2015)
書名ヨミ シツテキ シンリガク ケンキュウ
各巻書名 特集社会的実践と質的研究
言語区分 日本語
著者名 日本質的心理学会『質的心理学研究』編集委員会/編集
著者名ヨミ ニホン シツテキ シンリ ガッカイ シツテキ シンリガク ケンキュウ ヘンシュウ イインカイ
出版地 東京
出版者 日本質的心理学会   新曜社(発売)
出版年月 2015.3
本体価格 ¥2800
ISBN 978-4-7885-1423-2
ISBN 4-7885-1423-2
数量 209p
大きさ 26cm
分類記号 140.5
件名 心理学   質的研究
内容紹介 特集では、社会福祉、臨床心理、保育実践など、「実践現場」が社会制度として確立している分野における介入研究、あるいは実践的研究の方法に関わる5本の論文を収録。その他、一般論文や書評も掲載する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 災害復興における“めざす”かかわりと“すごす”かかわり 宮本 匠/著
2 通学型の通信制高校において教員は生徒指導をどのように成り立たせているのか 神崎 真実/著 サトウ タツヤ/著
3 「羅生門問題」からみた被災地の復興過程 李 敷昕/ほか著
4 慢性の病いをもつ研究者が主宰する病者の集いの場で生成される意味 赤阪 麻由/著 サトウ タツヤ/著
5 方法としてのレジデント型研究 菊地 直樹/著
6 ナラティヴの文化心理学 横山 草介/著
7 「Days‐Before」の語りに関する理論的考察 矢守 克也/著 杉山 高志/著
8 知的障がいのある子どもを緊急に親元から離すプロセスとは 山田 哲子/著
9 ドナー家族の脳死下臓器提供プロセスにおける体験と心理的軌跡 田村 南海子/著 塚本 尚子/著
10 量的データの質的分析 矢守 克也/著
11 《書評特集》『質的心理学ハンドブック』はどのような意味で「原典」たりうるか? 松嶋 秀明/ほか著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。