蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般書庫 | 1407/87/23 | 1102555850 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100765545 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ロールシャッハ法研究 第23巻 |
巻次(漢字) |
第23巻 |
書名ヨミ |
ロールシャッハホウ ケンキュウ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
日本ロールシャッハ学会機関誌編集委員会/編集
|
著者名ヨミ |
ニホン ロールシャッハ ガッカイ キカンシ ヘンシュウ イインカイ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
日本ロールシャッハ学会
金子書房(発売)
|
出版年月 |
2019.11 |
本体価格 |
¥3000 |
ISBN |
978-4-7608-9854-1 |
ISBN |
4-7608-9854-1 |
数量 |
84p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
140.7
|
件名 |
ロールシャッハ テスト
|
内容紹介 |
ロールシャッハ法及びその他の投影法に関する学術論文等を掲載する、日本ロールシャッハ学会機関誌。第23巻は、第22回大会の特別講演、シンポジウム、ミニシンポジウム、ミニレクチャーのほか、資料、事例研究等を収録。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
TAT物語産出時の視線運動から見たアスペルガー症候群の特徴 |
木村 あやの/ほか著 |
|
|
|
2 |
文章完成法テスト反応内容分析法の有用性の検討 |
石井 明子/著 |
|
|
|
3 |
アレキシサイミア特徴を持つ突発性難聴患者の感情体験 |
平子 雪乃/著 |
|
|
|
4 |
臨床実践の基本となるロールシャッハ検査法 |
川戸 圓/述 |
|
|
|
5 |
ロールシャッハ法によるアセスメントと心理支援の統合 |
|
|
|
|
6 |
企画の趣旨 |
石橋 正浩/著 |
|
|
|
7 |
ロールシャッハ・テストは発達障害児者の心理的支援の何に寄与できるか? |
明翫 光宜/著 |
|
|
|
8 |
ロールシャッハ法によるアセスメントと心理支援の統合 |
小粥 展生/著 |
|
|
|
9 |
依存症専門病院での心理検査の活用 |
加藤 祐介/著 |
|
|
|
10 |
指定討論 |
野田 昌道/著 |
|
|
|
11 |
阪大法の壺 |
|
|
|
|
12 |
企画の趣旨 |
弘田 洋二/著 |
飯田 信也/著 |
|
|
13 |
話題提供 |
小笠原 將之/著 |
|
|
|
14 |
指定討論 |
青木 佐奈枝/著 |
|
|
|
15 |
神経心理学からロールシャッハを考える |
中島 恵子/著 |
|
|
|
16 |
故氏原寛先生を偲んで |
篠田 美紀/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
雇用政策 災害復興 東日本大震災(2011)
前のページへ